初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
実はWiMAXルーターの接続はとても簡単です。
WiFiでの無線接続はもちろんのこと有線接続も簡単にできるのが、WiMAXルーターの特徴の1つです。
こちらではWiMAXルーターの接続方法や、接続ができない時の対処方法について紹介いたします。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB
| プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX | 
|---|---|
| 月額料金 | 月額3,609円~ | 
| 機種代金 | 0円 | 
| WiMAX評価 | ★★★★★ | 
| 特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要  | 
	
| キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円  | 
	
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
WiMAXルーターの接続設定の手順

WiMAXルーターを接続する手順を順を追って解説します。
WiMAXを無線接続するには?


モバイルルーターの接続手順
- モバイルルーターの電源を入れる
 - 接続機器のWiFi接続をオンにする
 - ルーターのSSID/パスワードを確認
 - SSID/パスワードを接続機器で入力
 
まずはモバイルルーターの電源をオンにします。
次にスマホやPCなど、モバイルルーターに接続したい機器のWiFi接続をオンにします。
モバイルルーターからルーターのSSIDとパスワードを確認します。
その後接続機器からSSIDとパスワードを入力して接続完了です。
ホームルーターの接続手順
- ホームルーターをコンセントに繋ぐ
 - 接続機器のWiFi接続をオンにする
 - ルーターのSSID/パスワードを確認
 - SSID/パスワードを接続機器で入力
 
ホームルーターの場合も、モバイルルーターとほとんど同様の手順で接続ができます。
まずはホームルーターをコンセントに繋ぎます。
次にホームルーターに接続したい機器のWiFi接続をオンにします。
ホームルーターでルーターのSSIDとパスワードを確認し、接続機器からSSIDとパスワードを入力して接続完了です。
WiMAXを有線接続するには?


有線接続に必要なもの
| ルーターの種類 | 必要なもの | 
|---|---|
モバイルルーター![]()  | 
・クレードル ・LANケーブル  | 
ホームルーター![]()  | 
LANケーブル (付属品あり)  | 
モバイルルーターとホームルーターで、有線接続に必要なものが異なります。
モバイルルーターの場合「LANケーブル」と「クレードル」が必要になります。
LANケーブルはルーターと機器を接続するためのもので、クレードルはスタンド型の拡張機器で、WiMAX端末を置くだけで充電できたり、充電しながらWiMAXを有線接続で利用できます。
ホームルーターの場合はクレードルは必要なくLANケーブルのみで有線接続が可能です。
モバイルルーターの接続手順
- モバイルルーターの電源を入れる
 - ルーターをクレードルに接続する
 - クレードルをコンセントに繋ぐ
 - クレードルにLANケーブルを接続する
 - LANケーブルを機器に接続する
 
モバイルルーターを有線接続するには、まずはモバイルルーターの電源を入れます。
次にモバイルルーターとクレードルを接続します。
その後クレードルをコンセントに繋ぎ、LANケーブルをクレードルと機器に接続して完了です。
ホームルーターの接続手順
- ホームルーターをコンセントに繋ぐ
 - ルーターにLANケーブルを接続する
 - LANケーブルを機器に接続する
 
ホームルーターを有線接続するには、まずはホームルーターをコンセントに繋ぎます。
次にLANケーブルをホームルーターに接続します。
最後にLANケーブルを機器に接続して完了です。
モバイル・ホームタイプ共に接続は簡単
モバイルタイプの有線接続にはクレードル
有線接続もどちらも簡単にできる
WiMAXが接続できない時の対処方法

WiMAXが接続できない時の対処法について解説します。

対処法①ルーターを再起動する
| 対処方法 | ルーターの再起動![]()  | 
|---|---|
| 理由 | ルーターの不調の可能性があるため | 
まずはルーターを再起動してみてください。
接続できないのはWiMAXルーター本体の不具合である可能性があります。
この場合、再起動することですぐに改善することがあります。
対処法②ルーターのアップデートを確認する

WiMAXルーターのアップデートを確認してみてください。
WiMAXルーターのバージョンが最新でないと、正常に接続できないことがあります。
この場合、ルーターをアップデートすることで改善します。
対処法③データ通信量を確認する
| サービス名 | WiMAX | 
|---|---|
| 速度制限がかかる場合 | 直近3日間で10GB以上 | 
| 速度制限の内容 | 最大1Mbps (翌日18〜翌々日2時まで)  | 
リンク | 公式詳細 | 
WiMAXが繋がらない場合、機器の不具合でなく通信制限によってネット接続の速度が低下している可能性があります。
上の表の通り、WiMAXは直近3日間で10GB以上の通信を行うと、翌日18時〜翌々日2時の通信速度が最大1Mbpsまでに制限されます。
この制限によってネット接続ができなくなっている可能性があるので、データ通信量を確認してみてください。
対処法④WiMAXのサービスエリア内か確認する

WiMAXの対応エリア外だとネットに接続できない場合があります。
特に地下鉄や走行中の電車などは電波が届きにくいため接続が不安定になります。
その場合、WiMAX端末からハイスピードプラスエリアモードをオンすることで回線をWiMAX回線から4GLTE回線に切り替えられ、これにより接続が改善することがあります。
ただし契約プランによっては、ハイスピードプラスエリアモードを利用することでオプション料金が発生する可能性があるので事前に確認してください。
また、LTE回線で月7GB以上通信すると速度制限がかかってしまうので注意してください。
対処法⑤通信障害が起きていないか確認する
| 確認先 | 問い合わせ窓口 | 
|---|---|
WEB![]()  | 
公式サイト | 
サポートセンター![]()  | 
各プロバイダの窓口 | 
WiMAXの通信障害によって接続できなくなっている可能性があります。
WiMAXの通信障害はUQコミュニケーションズの公式サイトから確認できます。
それでも解決しない場合は、WiMAXを契約したプロバイダのサポートセンターに問い合わせてください。
まずはルーターを再起動
ルーターのアップデートがないか確認
速度制限・利用エリア・通信障害を確認
快適に通信ができるモバイルルーターを紹介

快適に通信ができるおすすめのモバイルルーターを3つ紹介します。

高額キャッシュバックならGMOとくとくBB

- 
特徴①高額キャッシュバック
 
特徴②実質料金が安い
特徴③最短即日発送
GMOとくとくBBの特徴は業界でも最高額級の現金キャッシュバックです。
キャッシュバックの受け取りは契約から11ヶ月以降と期間が空くので忘れないよう注意する必要がありますが、このキャッシュバックを含めた実質費用が安さがGMOとくとくBBの魅力です。
最新端末を含む全端末が無料で利用でき、さらに端末は最短即日で発送されます。
実質費用を抑えたい方、すぐにネット環境を整えたい方にオススメのプロバイダです。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
乗り換えキャンペーンがお得なBroad WiMAX

- 
特徴①月額料金が安い
 
特徴②乗り換えキャンペーンで違約金負担
特徴③いつでも解約サポートあり
Broad WiMAXは純粋な月額料金の安さが魅力のプロバイダです。
上記のGMOとくとくBBのように高額なキャッシュバックは行なっていませんが、もともとの月額料金が安いため「キャッシュバックの受け取りを忘れてしまいそう」「受け取り手続きが面倒」という方にはBroad WiMAXがおすすめです。
また、BroadWiMAXが行なっている乗り換えキャンペーンでは、他社からの乗り換え時にかかる解約金を還元してもらえるため、乗り換えを考えている方には大変お得です。
契約後のサポートも充実していて、いつでも解約サポートはもしBroad WiMAXの利用に不満が出た場合に、特定の他社回線に解約金なしで乗り換えられるため安心です。
Broad WIMAXの公式サイトへ
快適に通信ができるモバイルルーターを比較

上で紹介したモバイルルーターを「実質料金」「通信量」「キャンペーン」の三つの観点で比較しました。

実質料金を比較
| モバイル WiFi名  | 
プラン名 | 実質費用 (3年間)  | 
キャッシュバック | リンク | |
|---|---|---|---|---|---|
| GMO とくとくBB  | 
ギガ放題 プラン  | 
123,006円 | 最大28,000円 | 公式詳細 | |
| Broad WiMAX  | 
ギガ放題 プラン  | 
127,341円※¹ | 1万円※² (新規2台同時申込)  | 
公式詳細 | 
※¹:新規2台同時申込のキャッシュバックは含まない
※²:表示価格・内容は2020年7月10日現在の情報
注:実質費用=3年月額合計+事務手数料+端末代-CB
まず実質料金というのは、3年間の月額料金、初期費用、端末代金の合計です。
この実質料金を比較すると、月間通信量が無制限のプランを設けているGMOとくとくBBとBroadWiMAXでは、GMOとくとくBBの方が約3000円ほど安い結果になりました。
GMOとくとくBBは高額キャッシュバックがあるため実質料金がお得です。
単純な実質料金の安さを求めるなら、月間無制限が良い方はGMOとくとくBBを検討すると良いでしょう。
通信量を比較
| モバイル Wi-Fi名  | 
下り最大 通信速度  | 
データ量 | リンク | 
|---|---|---|---|
| GMO とくとくBB  | 
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps  | 
無制限 (実質)  | 
公式詳細 | 
| Broad WiMAX  | 
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps  | 
無制限 (実質)  | 
公式詳細 | 
通信量で比較すると、ネクストモバイルが月間20/30GBまでの制限があるのに対して、GMOとくとくBBとBroad WiMAXは実質無制限でネットが利用できます。
- WiMAX端末「W06」使用
 - ハイスピードプラスエリアモードに設定
 - ハイパフォーマンスモードに設定
 - 4×4MIMO設定をオンにする
 - 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
 - USB Type-Cでの有線接続
 
ただし無制限なのは月間の通信量で、直近3日間の通信量が10GBを超えると翌日18:00から翌々日26:00にかけて、通信速度が最大1Mbpsまでに制限されるので注意が必要です。
とはいえ1Mbpsという速度もYoutube動画が標準画質で閲覧できる程度の速度なので、普段使いには支障は少ないです。
制限を気にせずネットを使いたい方はGMOとくとくBBかBroad WiMAXを検討すると良いでしょう。
キャンペーンを比較
| プロバイダ | キャンペーン内容 | リンク | 
|---|---|---|
| GMO とくとくBB  | 
・最大28,000円キャッシュバック ・端末代金0円  | 
公式詳細 | 
| Broad WiMAX | 
・端末代金0円 ・乗り換え解約金負担 ・初期費用割引 ・1万円キャッシュバック※ (新規2台同時申込)  | 
公式詳細 | 
※:表示価格・内容は2020年7月10日現在の情報
キャンペーンで比較すると、どの事業者も共通して端末代金0円キャンペーンを行なっていることがわかります。
GMOとくとくBBではそれに加えて最大28,000円の現金キャッシュバックが、Broad WiMAXでは乗り換え解約金負担と初期費用割引が行われています。
現在WiMAXを利用していて乗り換えを検討中の方は、BroadWiMAXのキャンペーンがお得です。
実質料金ではGMOとくとくBBがお得
ネクストモバイルは制限がある代わりに安い
Broad WiMAXは乗り換えがお得
総括:WiMAXは無線接続も有線接続も簡単!

WiMAXは無線接続も有線接続も簡単な手順で行うことができます。
もしWiMAXの接続に不具合がある場合は、前半でお話しした対処法を試してみてください。
キャッシュバックを受け取って実質費用を抑えたい方はGMOとくとくBBを、解約金なしで乗り換えたい方はBroadWiMAXを、ネット利用は控えめにしてなるべく月額料金を抑えたい方はネクストモバイルを検討すると良いでしょう。
WiMAXの新規契約や乗り換えを検討している方は、上記で紹介したWiMAXがオススメなので自分に合ったものを選んでみてください。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB
| プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX | 
|---|---|
| 月額料金 | 月額3,609円~ | 
| 機種代金 | 0円 | 
| WiMAX評価 | ★★★★★ | 
| 特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要  | 
	
| キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円  | 
	
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
| 項目 | 基本情報 | 
|---|---|
| プロパイダ名 | |
| 月額料金 | 月額3,609円~ | 
| 使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G  | 
| 提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s  | 
| 支払い方法 | クレジットカード | 
| 総合評価 | ★★★★★ | 
| au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引  | 
| 会社名 | GMOインターネット株式会社 | 
★格安SIM情報について知りたい方はこちら★
関連する記事
WiMAXカテゴリの最新記事
- 
          
          
                    
- 更新日:2021年08月19日
 - Broad WiMAX, GMOとくとくBB, どんなときもWiFi,
 
【お困りの方必見】WiMAX2+が繋がらない理由と対処法について解説!
 - 
          
          
                    
                    
          
【お得!】ブロードワイマックスの値段が安い!かかる費用と特典内容を解説
 - 
          
          
                    
- 更新日:2021年08月11日
 - WiMAX, Broad WiMAX, GMOとくとくBB, どんなときもWiFi,
 
【すぐに実践】WiMAXが使えない!!まずは原因別の対処法をチェック
 - 
          
          
                    
                    
          
WiMAXってどんなWiFi?ポケットWiFi、固定回線の違いからメリットを解説
 - 
          
          
                    
                    
          
WiMAXを1年契約で利用したい方必見!短期間で利用する方法と注意点を解説。
 - 
          
          
                    
- 料金, GMOとくとくBB WiMAX, Broad WiMAX, 月額, 安い,
 
Wi-Fiの低価格を実現するなら回線に注目すべし!押さえたい特典を紹介
 
          
                                



			  		    	        
			  		    	        
			  		    	        
                                
                                
                                
		                  