
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
本来であればブロードワイマックスを解約する場合、解約金を払う必要があります。しかし契約の更新月に限り、違約金0円で解約することが出来ます。
この記事では、ブロードワイマックスの解約方法を解説するとともに、違約金0円で解約できるタイミングについてまとめました。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックスの解約の際に解約金が掛かる場合がある
ブロードワイマックスの解約には、解約金がかかることがあります。

違約金が掛からないのは更新月のみ
ブロードワイマックスを解約する際は基本的に違約金が発生するので注意が必要です。
しかし、契約の更新月に解約や乗り換えをする場合に限り、違約金が掛かりません。
更新月で解約や乗り換えができればベストですが、なかなか難しいですよね。
そこで気になるのが、違約金の金額です。
金額は契約期間や経過日数によって変動するので、まずは自分が当てはまる違約金をチェックしておきましょう。
解約金と更新月
解約金と更新月を表にまとめました。

3年契約
契約期間 | 解約金![]() |
---|---|
0-12ヶ月目 | 24,800円 |
13-24ヶ月目 | 15,400円 |
25-36ヶ月目 | 10,450円 |
37か月目 | 0円 |
38-72ヶ月目 | 10,450円 |
73ヶ月目 | 0円 |
3年契約の場合も、更新月37ヶ月目は解約金が発生せず、2年経過後は解約金が一律10,450円になります。
2年契約との違いは、当然ながら25か月目の更新月がないので、その時点で解約金が10,450円な点ですね。
契約は2年しばりが多いため同じような感覚だと2年経つから解約しようと思ったときに、解約金の発生にびっくりしてしまうことも。
自分の契約内容を把握しておかないと、余計な解約金が掛かってしまうケースもあるので、注意が必要です。
更新月は解約金が掛からない
契約期間によって解約金の金額が減っていく
2年経過後は解約金が一律10,450円
Broad WIMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックスの解約方法について
ブロードワイマックスの解約の仕方を解説します。

電話で解約する方法
ブロードワイマックスの、解約受付窓口に電話をすると解約手続きが行えます。
- ≪解約専用ダイヤル≫
:050-5212-7322
受付時間11:00~18:00
月~土/年末年始は除く
電話一本で解約手続きができるので、携帯ショップのように店舗に行って待つ必要もないので、簡単に解約できます。

電話で解約手続きをする手順
- Broad サポートセンターへ電話
- 担当オペレーターに解約の旨を伝える
- 担当オペレーターへ契約情報を伝え解約処理
電話で解約する際の手順は、Broadサポートセンターに電話をかけて、オペレーターに解約の旨を伝えるだけです。
自分の契約情報をいくつか質問される可能性があるので、わかる範囲で答えましょう。
オペレーターに現在の契約年数や、解約金の有無も確認できるので、不明な点は問い合わせてみると良いですよ。
電話する際は混雑しにくい平日の日中にしよう
店舗に行く必要がない分、電話回線が込み合いオペレーターがすぐに対応できない日時があります。
ブロードワイマックスの公式サイトに、混雑する時間帯や問い合わせを受け付けていない日程が掲載されているので、それらの時間は避けて連絡すると良いでしょう。
特に混雑の少ない日時は、火曜日~土曜日の14:00~16:00と表示されています。
WEBで解約する方法
電話がなかなかつながらない、日中に時間がないという方にはWEB解約がおすすめ。
Broadお客様サポートの「ご契約解除申請フォーム」からも、解約の手続きができます。

お客様サポートサイトにアクセスしよう
契約解除申請フォームへは、ブロードワイマックス サポートサイトへログインする必要があります。
ログインIDとパスワードは、端末が配送されたときに同封されている書類に記載があるので、そちらを用意しましょう。
ブロードワイマックスのサポートサイトへ行くと、サイトへログインする項目があるので、そこにログインIDとパスワードを入力して進んでください。
解約にはログインIDとパスワードが必須
サポートサイトへログインができないと、契約解除フォームへ進めません。
もし端末と同封されてきた書類を紛失してしまった場合は「ログインID・パスワードお問い合わせフォーム」から、問い合わせましょう。
問い合わせに必要な情報は、契約時に登録した個人情報です。
回答までに数日かかることもありますので、必ず同封書類はなくさないようにしましょう。
WEBから解約の申請ができる
ログインIDとパスワードが必要
書類を紛失した場合はお問い合わせフォーム
Broad WIMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックスの解約金を0円にする方法
ある条件を満たしていると、解約金を0円にすることもできます。

「いつでも解約サポート」で解約金が0円
- 解約金なしで乗り換え可能
- 契約後いつでも申し込み可能
- 乗り換えできる回線も豊富
契約後に「通信速度が遅い」「固定回線に乗り換えたい」などの状況になった場合、解約金0円で乗り換えをサポートしてくれるサービスがあります。
もし契約後に満足できなければ、ブロードワイマックスが紹介する回線に解約金0円で乗り換えができます。
通常は2~3年の契約ですが契約後すぐに利用できるサービスなので、すぐにでも乗り換えられます。
さらに、ネットの利用環境に応じておすすめの回線を選んでくれるという、通信業界初のサービスです。
20ヶ月以上利用の場合0円で機種変更

-
特典①2万円相当の端末料金0円
特典②月額最大400円割引
特典③LTE通信料金1,004円が0円
ブロードワイマックスには20ヶ月以上利用している方限定の、お得な機種変更サービスがあります。
このサービスには端末料金割引、月額費用の割引、通信量金割引の3拍子がそろっているのでとてもお得です。
端末料金は最大2万円相当の割引り引きが利用でき、規定の条件からサービスに申し込めば、月額料金も最大400円割引が付きます。
さらには、2年契約の場合でLTE通信量1.004円が割引になるので、利用しないともったいないです。
それに、現在のプランをほったらかしにして継続すると、適用されない割引も出てくるので損をする可能性があります。
2年プランで20ヶ月以上の利用で利用できる
お得な特典がある
現在のプランを継続すると損をすることも
Broad WIMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックス解約前の注意点
解約前に注意すべき点があるので、そちらも解説していきます。

25日までは当月扱いとなるが、それ以降は翌月扱いとなる
解約日 | 解約月 |
---|---|
1~25日![]() |
当月解約 |
26日以降![]() |
来月解約 |
ブロードワイマックスのシステムの締め切りによって、当月の25日までに手続きをしないと、翌月に持ち越されます。
26日以降になってしまった場合、解約などの手続きは翌月になってしまうので、注意が必要です。
手続きが翌月になってしまうと、契約期間も伸びてしまうので、更新月での解約を考えている方は早めの申請を心がけましょう。
電話回線が込み合っていて、またでいいかとつい先伸ばしてしまうことも多いので、事前に込み合わない時間帯を確認しておくとスムーズです。
各種特典・キャンペーンが受けられなくなる
解約後は各種特典やキャンペーンも適用されなくなります。
期間中や乗り換えなどの、規定条件を満たし受けた特典やキャンペーンは、引き継がれないので注意しましょう。
なので解約する際は次の特典やキャンペーンを調べておくことが重要です。
なんとなく解約してしまうと、キャンペーンなどの差で料金が以前より上がったり、以前の特典が次はなかったりするケースがあります。
オプションサービスが利用できなくなってしまう

WiFi名 | オプション内容 |
---|---|
Broad WiMAX![]() |
・いつでも解約サポート |
・安心サポートプラス | |
・My Broadサポート | |
・PCプレミアムサポート | |
・Broadメール | |
・KING SOFT Office | |
・ご満足保証オプション | |
・モバレコPoint Club | |
・Internet Security 2,017 | |
・安心サポート | |
・Broadオールサポート | |
・Broad Wi-Fi by エコネクト | |
・wi2 300 Wi-Fiスポットサービス | |
・Broad訪問設定サポート | |
・My Broadサポートライト | |
・okaimoa |
解約後は特典やキャンペーンが適用されなくなるだけでなく、現在の各種オプションサービスも利用できなくなるので注意しましょう。
例えば、ブロードメールを利用していて、急にアカウントが使えなくなると困りますよね。
他には、ブロードオールサポートでパソコン周りのことを相談していたとしても解約後は利用できないです。
どうしても必要なオプションがある場合は、ブロードワイマックスを解約しないほうが良いケースもあるので、事前にどの機能がオプションか把握しておくといいでしょう。
26日以降の解約は翌月扱い
解約後は各種オプションも利用できなくなる
必須オプションがないかチェック
Broad WIMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックスを解約してプロバイダを乗り換えるなら?
ブロードワイマックスを解約した後に、乗り換えるべきプロバイダはどれなのでしょうか。

高額キャッシュバックが解約金を相殺|GMOとくとくBB
プロパイダ名 | GMOとくとくBB![]() |
---|---|
キャンペーン 内容 |
・最大28,000円 ・月額料金割引 ・端末代金0円 ・20日以内解約0円 |
期間 | 2,019年12月1日〜 |
キャンペーン 注意点 |
クレジットカード払いのみ |
-
特徴①実質料金が安い
特徴②高額のキャッシュバックがある
特徴③端末を最短で即日発送
GMOとくとくBBは、月額料金の安さや魅力的な特典やキャンペーンで人気のプロバイダです。
GMOインターネット株式会社が提供しているサービスで、なかでも高額キャッシュバックは違約金を相殺できるので、乗り換え先としておすすめできるポイントです。
月額料金も安く抑えられ、通信速度も申し分ないため、安定した通信サービスを受けられるでしょう。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
月額料金が業界最安級|カシモWiMAX
-
特徴①月額料金が安い
特徴②料金プランがシンプル
特徴③端末代無料
カシモWiMAXは、業界最安級の月額プランが特徴のプロバイダです。
株式会社MEモバイルが提供するサービスで、キャッシュバックなど複雑な手続きもない、シンプルな料金プランが人気を集めています。
それに公式サイトでは、動画での商品説明や各端末ごとのプランの申し込みにわかれているなど、非常に見やすくなっています。
店舗で説明が聞けないモバイルWiFiには、公式サイトのわかりやすさも魅力です。
カシモWiMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックスとおすすめ2社を比較
ブロードワイマックスとおすすめした2社は、何が違うかわからないという人も多いのではないでしょうか。

3年間の月額料金平均を比較
プロバイダ | プラン名 | 月額料金 (3年間平均) |
月額料金割引 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
4,413円 | あり |
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
4,688円 | あり |
カシモ WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
4,095円 | あり |
ブロードワイマックスは月額料金の3年間平均が上記の中でもお安くなっていますね。
セット割なども併用できるので、さらに月額料金を安くできる可能性もあります。
GMOとくとくBBは月額料金が高めですが、高額キャッシュバックなどでトータルの料金が安くなります。
カシモWiMAXは月額料金の割引額が大きく、1,380円からご利用できます。
しかし、年数を重ねると割引額が減っていくので、契約年数も月額料金のポイントになります。
3年間の実質費用を比較
プロバイダ | プラン名 | 実質費用 (3年間) |
キャッシュバック (CB) |
---|---|---|---|
Broad WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
127,341円 | 1万円※ (新規2台同時申込) |
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
123,006円 | 最大28,000円 |
カシモ WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
132,969円 | なし |
※:表示価格・内容は2020年6月3日現在の情報
注:実質費用=3年月額合計+事務手数料+端末代-CB
実質料金を見てみると、GMOとくとくBBが上記の中でもお安くなっています。
ブロードワイマックスは3年間平均の月額料金が安いので、実質費用も安く済みます。
GMOとくとくBBは最大の特徴である、高額キャッシュバックの存在で実質費用が大幅に安くなります。
しかし、キャッシュバックは受け取り漏れが多いので、受け取る条件を事前にしっかりと確認しておきましょう。
カシモWiMAXは初月からの割引が優秀なのですが、割引額が減っていくので、実質の料金は他の2社よりも高めになってしまいます。
auスマートバリュ―mineを比較
プロバイダ | auスマート バリューmine |
割引額 |
---|---|---|
Broad WiMAX![]() |
適用 | 1,000円 |
GMOとくとくBB![]() |
適用 | 1,000円 |
カシモWiMAX![]() |
× | – |
ブロードワイマックスは「ギガ放題プラン」に加入が条件で、スマートバリューを適用できます。
GMOとくとくBBは特に条件なくスマートバリューに加入できます。
ギガ放題プランでなくてもスマートバリューが利用できるので、あまり通信量を使わないという人でも、割引が適用できるのが強みになります。
カシモWiMAXはスマートバリューが適用できません。
月額料金の安さからか、他の割引と併用しづらいのがネックになりますね。
ブロードワイマックスは料金が安い
高額キャッシュバックならGMOとくとくBB
カシモWiMAXは月額料金が安い
Broad WIMAXの公式サイトへ GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ カシモWiMAXの公式サイトへ
総括:ブロードワイマックスの解約金を0円にするなら解約は更新月

ブロードワイマックスは更新月で解約すれば、解約金を0円になるため解約するなら更新月で解約しましょう。
解約方法については解約専用ダイヤルとWebの解約申請フォームの2通りがあります、電話は繋がりにくこともあるためwebで解約申請することが無難でしょう。
また、ブロードワイマックスを解約して他社プロバイダへ乗り換えるなら高額キャッシュバックをしているGMOとくとくBBと月額料金が安いカシモWiMAXがオススメです。
現在ブロードワイマックスの解約を悩んでいる人は、この記事を参考にしてお得な方法で解約をしましょう。
WiMAX業界最安級!Broad WiMAX!


プロパイダ | BroadWiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額2,726円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★ |
特徴 | ・月額料金が最安級! ・最短ご契約当日からご利用可能! |
キャンペーン | 初期費用18,857円無料 |
BroadWiMAXの公式サイトへ
Broad WiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ | ![]() |
月額料金 | 2,726円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | 口座振替 クレジットカード |
au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 |
総合評価 | ★★★★ |
会社名 | 株式会社リンクライフ |