
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
それには更新月を確認すること、そして解約手続きの日にちがカギを握ります。
解約するにあたっての注意点を挙げてみたので、確認しながら解約手続きに進んでください。
また乗り換えを検討中の方におすすめなモバイルWi-Fiを合わせてご紹介します。
それでは順番に見ていきましょう。
業界最安級の月額1,380円~!カシモWiMAX!


プロパイダ | カシモWiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額1,380円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★ |
特徴 | ・月額料金が業界最安級! ・取扱端末が豊富 |
キャンペーン | 月額料金大幅割引 |
カシモWiMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXの解約方法は電話連絡とWEBから

電話申し込み:カスタマーサポートへの連絡
カシモWiMAXを解約する際は、カスタマーサポートへの連絡が必要となります。
営業時間が10:00~17:00と他社に比べると短くなっているので、解約するタイミングが少し難しく思えます。
また、お昼時や営業時間終了間際は電話が混雑するので、その点も考慮すると社会人の方は業務時間内に解約手続きの時間を作らないといけません。
WEB申し込み:マイページからの受付

登録証の確認場所 | 概要 |
---|---|
会員ID![]() |
数字7桁入力 |
会員パスワード![]() |
大小半角英数入力 |
カシモWiMAXのマイページからの解約も可能です。マイページにログイン後簡単な操作で解約手続きができ、待ち時間もなく手続きできるためおすすめです。
電話では混雑する時間を避けて電話するなどストレスがかかることがあるの、ログインIDとログインパスワードの準備をしてWEBから解約しましょう。
20日までの連絡で当月末での解約ができる
毎月20日〆で利用月が1か月換算されるため、20日までの解約手続きで当月に解約することできますのでご注意下さい。
また、カスタマーサポートは混雑していることが多いため、当月に解約したい方は、ギリギリの解約手続きにならないように早めに連絡しておきましょう。
21日以降になると翌月末まで持ち越し
毎月21日以降の解約受付になる場合は、解約が翌月末扱いとなり、解約受付した翌月まで利用料金を支払わなければなりません。
例えば、1月20日の営業時間までに解約受付をすれば、解約月は1月末となり、1月分の月額料金のみ支払いが発生します。
また、1月21日に解約手続きをした場合、解約月は2月末となり、2月分の月額料金の支払いが発生しますのでご注意ください。
解約方法は電話受付のみ
20日までの手続きで当月解約
21日以降の手続きで翌月解約
カシモWiMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXを解約する前に確認したい契約解除料
カシモWiMAXの解約時の契約解除料を表にまとめましたのでみてみましょう。

期間 | 新端末プラン![]() |
---|---|
0~12ヵ月目 | 24,800円 |
13~24ヵ月目 | 15,400円 |
25ヵ月目~ | 10,450円 |
見ていただいて分かるように、更新月前の契約解除料は契約期間が浅いほど高額になっております。
また、3年契約で更新月を過ぎ、契約が更新された場合でも一律9500円の契約解除料が発生します。
契約解除料がかからない更新月がおすすめ
結局いつ解約しても少なからず契約解除料金が発生するのか。と思われた方もいると思いますが、唯一更新月に解約すれば契約解除料はかかりません。
3年契約での更新月のタイミングは契約から1か月目を0か月と換算し、37か月目となります。少しややこしいので例をあげて説明していきます。
例えば2020年1月に契約した場合契約月を0か月目として37か月目の2023年2月20日までが更新月となります。
その後、契約を更新した場合、2023年2月を0か月目として37か月目が次の更新月となりますのでご注意ください。
違約金は契約残月が多いほど高額
更新月で解約すると違約金0円
更新後も更新月以外は違約金発生
カシモWiMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXを解約するときの注意点

契約解除料がいくらかかるか確認
解約手続きをする際に、事前に契約解除料金がいくらかかるか当記事の表や公式HP、契約書面に記載されているので確認しておきましょう。
更新月がいまいち自身で判断できないという場合は、カシモWiMAXのコールセンターに連絡すれば確認することができるので、そちらからの確認もおすすめです。
解約月は月額料金は日割されない
20日〆なので月頭に解約すれば日割り換算され、安くなると思われる方もいるかと思いますが、解約月の月額料金は日割りされないため、いつ解約しても1か月分の支払いが発生します。
20日まで利用した方がお得ですが、解約のタイミングを締め日ギリギリまで伸ばしていると解約を忘れて翌月分も支払いが必要になるなどのトラブルが発生する可能性もあります。
少しもったいない気もしますが、解約する際はスケジュールに余裕をもって解約手続きしましょう。
端末の返却はしなくてもよい
解約する際は、今まで利用していた端末ルータやその他機器の返却は必要ありません。処分する場合は、住まいの規約に沿って処分する必要があります。
ただし、初期契約解除の場合は全ての機器、備品を返却する必要がありますのでご注意ください。
解約前に解約料の確認
月額料金の日割りはされない
端末の返却不要
Broad WIMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXの解約でも初期契約解除なら契約解除料がかからない

契約解除料がかからなくても事務手数料は発生する
初期契約解除を利用すると解除料金がかからず、契約を解除することができます。
しかし、初期契約解除のサービスを利用する際に、一律3000円の事務手数料が発生し、こちらは利用者の負担となるのでご注意が必要です。
配送到着日から8日以内が条件
初期契約解除は利用できる期間が決まっています。端末の配送到着日から8日以内であれば契約のキャンセルが可能です。
注意点として、佐川急便から不在票が入っていた場合、たとえ受け取っていなくてもその日から8日以内となりますので、受け取りは早めに済ませておきましょう。
初期契約解除は書類にて行う
初期契約解除はご利用商品一式の返送と申請書類送付で受け付けています。申請書類については公式HPよりダウンロード可能となっております。
また、返送料は利用者負担となりますので、こちらもあらかじめ了承しておく必要があります。
電話やマイページからの解約をすると通常の解約として扱われ、契約解除料金19,000円が請求されてしまうのでご注意ください。
場合によっては商品損害金が発生する
故障の有無 | 損害金 |
---|---|
破損・故障なし![]() |
かからない |
破損・故障あり![]() |
かかる |
商品返送時に不備や、破損がある場合は違約金がかからないどころが、商品損害金が発生する場合があります。
商品返送の際は、機器一式に破損がない状態で返送しないといけないため、受け取り後の取扱い、管理に関しては注意が必要です。
事務手数料は一律3000円負担
配送日から8日以内なら利用可能
不備・破損があると商品損害金が発生
カシモWiMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXを解約して乗り換える際のおすすめモバイルWiFi

乗り換えキャンペーン実施中!Broad WiMAX!
-
特徴①解約違約金負担
特徴②月額料金が安い
特徴③いつでも解約サポート
ブロードワイマックスでは他社からの乗り換えの際、解約違約金負担キャンペーンを実施しています。
ネット解約時につきまとうのが違約金の問題です。解約違約金を負担してくれるため、更新月ではない場合でも気軽に乗り換えることができます。
また、こちらのキャンペーンはポケットWi-Fi以外の全ての通信回線でも適用対象となっているため、ポケットWi-Fiに乗り換えたいと考えてる方でも利用できます。
ブロードワイマックスはWiMAXプロバイダの中でも1,2位の価格の安さとなっており、月額料金を抑えたいという方にはおすすめできます。
いつでも解約サポートはブロードワイマックス解約時の違約金が0円になるとともに、利用者に適切な通信回線を紹介してくれるサービスになります。
ブロードワイマックスであれば現在利用中の通信会社を気軽に解約でき、もしブロードワイマックスでも満足できなかった場合、違約金なしで最適な通信回線を紹介してくれます。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXと乗り換え時におすすめ2社を比較

3年間の月額料金平均を比較
モバイル WiFi |
プラン名 | 月額料金 (3年平均) |
---|---|---|
カシモWiMAX![]() |
ギガ放題 新端末 プラン |
3,971円 |
Broad WiMAX![]() |
ギガ放題 プラン |
4,268円 |
こちらの表は各社の3年間の平均月額料金をまとめたものになります。
カシモWiMAXより月額料金がやや高いです。
このことから、料金に関してはカシモがお得、ということになります。
通信速度・通信量を比較
モバイル Wi-Fi名 |
下り最大 通信速度 |
データ量 | 通信制限 |
---|---|---|---|
カシモ WiMAX ![]() |
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps |
実質無制限 (ギガ放題) |
10G/3日 |
Broad WiMAX ![]() |
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps |
実質無制限 (ギガ放題) |
10G/3日 |
※:月間容量を超えた場合に制限がかかる
こちらの表は各社の通信速度と通信量をまとめたものになります。カシモWiMAX、ブロードワイマックスはともに通信速度が速いです。
- WiMAX端末「W06」使用
- ハイスピードプラスエリアモードに設定
- ハイパフォーマンスモードに設定
- 4×4MIMO設定をオンにする
- 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
- USB Type-Cでの有線接続
データ量についてですがWiMAXは3日で10Gの通信制限がありますが、ネクストモバイルは3日で10Gといった制限がありません。
また、通信速度はあくまで最大速度なので、エリアや電波状況によって変動することを覚えておきましょう。
ネクストモバイルは月額料金が安い
WiMAXは通信速度が速い
3日で10GBの通信制限に注意
カシモWiMAXの公式サイトへ Broad WIMAXの公式サイトへ
総括:カシモWiMAXの解約は簡単!注意点を守れば問題なし

カシモWiMAXの解約は電話一本またはWEBから簡単に手続きできますが、コールセンターに繋がらないなどの注意点もあるため、余裕をもった解約を進めていくのがおススメです。
通常解約以外にも初期契約解除サービスがあるため、利用してみて満足いかないサービスであった場合は、解約金を払わずに賢くお乗り換えを検討してみてください。
更新月での解約であれば違約金は発生しませんが、繋がりの悪い回線をずっと使うのはストレスになると思われます。
そんなときはブロードワイマックスの乗り換えキャンペーンを利用してお得に乗り換えてみてください。
業界最安級の月額1,380円~!カシモWiMAX!


プロパイダ | カシモWiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額1,380円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★ |
特徴 | ・月額料金が業界最安級! ・取扱端末が豊富 |
キャンペーン | 月額料金大幅割引 |
カシモWiMAXの公式サイトへ
カシモWiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ | ![]() |
月額料金 | 1,380円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | クレジットカード |
au スマートバリュー mine | 適用不可 |
総合評価 | ★★★★ |
会社名 | MEモバイル株式会社 |