 
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
WiMAXは「通信制限がなくネットが使い放題」と聞いて、契約をご検討している人は多くいるかと思いますが、実はWiMAXにはプランごとに通信制限があります。
「通信制限があるなんて聞いてない・・・」
と思う人に朗報!!通常の利用では速度制限を気にする必要はありません。
当記事ではWiMAXの通信制限について簡単に説明してきますので、WiMAXの契約前に通信制限について確認していきましょう!
実質費用を抑えたい方は。高額キャッシュバックのあるGMOとくとくBBがおすすめです。 GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB
 
 
| プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX | 
|---|---|
| 月額料金 | 月額3,609円~ | 
| 機種代金 | 0円 | 
| WiMAX評価 | ★★★★★ | 
| 特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 | 
| キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 | 
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
WiMAXの通信制限はこの3つ!!

WiMAXには通常プラン、ギガ放題プランの2つがあります。契約前に知っておきたいプランについての注意点や通信制限について詳しく解説していきます!

通常プランの通信制限

| プラン名 | 通常プラン  | 
|---|---|
| 通信量 | 7GB/月間 | 
| 制限後の速度 | 128kbps (月末まで制限がかかる) | 
月に利用できるデータ通信量が7GBまでと決められているプランのことを「通常プラン」と言います。
7GBまで使ってしまうと、通信制限がかかり速度は月末まで128kbpsになります。
7GB全部使うとWiMAXが全く繋がらなくなる、という訳ではありませんが制限後の速度はかなり遅くなってしまいます。
ギガ放題プランの通信制限

| プラン | ギガ放題プラン  | 
|---|---|
| 通信量 | 無制限/月間 (3日間で10G使用で通信制限) | 
| 制限後の速度 | 1Mbps | 
WiMAXギガ放題プランは使い放題ではなく、通信制限があるので注意が必要です。
ギガ放題プランの通信制限は「3日間で10GB以上」使うと翌日のみ通信制限がかかります。
翌日の18時頃から午前2時頃の間だけ通信速度が1Mbpsに下がる、という内容なので通信制限の間は1Mbps程度の速度で利用できるようになっています。
翌日には通信速度が通常に戻るので、ギガ放題プランの通信制限は通常プランよりも非常にゆるい通信制限となっています。
au 4G LTE利用時の通信制限

| プラン | ギガ放題プラン  | 
|---|---|
| 通信モード | HS+Aモード※ (LTEオプション) | 
| 使用できる通信量 | 7GB/月間 | 
| 制限後の速度 | 128kbps (月末まで制限がかかる) | 
※:HP+Aモード=ハイスピードプラスエリアモード
WiMAXにはau 4G LTEに接続できるハイスピードプラスエリアモードが搭載されていて、このモードを月間7GB以上使うと通信制限がかかります。
ギガ放題プランでハイスピードプラスエリアモードを使うと、通信制限で速度が128kbpsまで下がるので注意してくださいね。
高速でインターネットが使える便利な機能ですが、7GB以上使用すると月末まで速度が128kbpsに下がると言う厳しい通信制限が設けられています。利用する方は十分に気をつけましょう。
通常プランは7GB以上使うと速度制限!
ギガ放題プランにも通信制限がある!
au 4G LTE利用時の通信制限に注意!
WiMAXは通信制限がかかっても大丈夫!

ギガ放題プランであれば通信制限は翌日のみ1Mbpsに下がると言う、かなりゆるい通信制限なので心配する必要はありません!

1Mbpsの通信速度でもYouTubeが見れる

| 通信用途 | 推奨速度 | 
|---|---|
| ホームページ閲覧  | 200kbps~2Mbps | 
| メールやSNS  | 100kbps〜1Mbps | 
| YouTube (標準画質)  | 0.5Mbps | 
Youtubeを標準画質で見るのに必要と言われている速度は0.5Mbpsです。標準画質なら速度制限後の速度1Mbpsでもストレスなく見ることができます!
また、ホームページ閲覧はページによって必要速度は異なりますが、大体のページは1Mbpsもあれば閲覧可能です。
メールの送受信はテキストだけのやり取りなら通信制限後の1Mbpsでも不自由なくできます。
1Mbpsの通信速度で不便を感じること

- 高画質の動画をみる
- 動画を観ながら別のことをする
- オンラインゲームをする
上記で紹介した通り、ある程度のことはできる速度ですが、1Mbpsの通信速度だと不便を感じる作業もあるようです。
Youtubeなどで高画質動画を見る、オンラインゲームをやるなどは1Mbps以上の速度が要るので、1Mbpsの通信速度では厳しいようです。
1Mbpsの通信速度で全く見れない、ゲームができない訳ではないのですが、画面が固まったりするので、おすすめはできません。
ギガ放題プランの速度制限はゆるい!
制限後の1Mbpsでも快適に使える!
1Mbpsだと高速通信が必要な作業は厳しい
WiMAXの通信制限についての対策!

ギガ放題プランなら制限後1Mbpsで使えますが、せっかく使っているなら快適で速い通信速度を利用したいですよね。

対策①ギガ放題プランで契約

| 対策① | 理由 | 
|---|---|
| ギガ放題プランを選ぶ  | 7GB/月間の制限が無くなる | 
通常プランで契約すると月7GBしか使えず、容量を全部使った後は月末まで通信制限がかかり通信速度が遅くなってしまいます。
ギガ放題プランには容量の制限はないので、インターネットをたくさん使いたい方はギガ放題プランがおすすめです。
ただし、ギガ放題プランにも「3日間で10GB以上」使うと翌日のみ通信制限がありますので、注意してくださいね。
対策②ハイスピードプラスエリアモードにしない

| 対策② | 方法 | 
|---|---|
| HP+Aモードを使わない  | 電波が悪いときのみ使用する | 
※:HP+Aモード=ハイスピードプラスエリアモード
ハイスピードプラスエリアモードを使用できるのは「月7GBまで」と決められていて、7GBを超えると通信制限がかかります。
通常モードでは電波が入りにくい場所でのみハイスピードエリアプラスモードを使って、他のエリアでは通常モードの使用を心がけましょう。
ハイスピードエリアプラスモードは電波が入りやすく便利ですが、通信制限後は128Kbpsと低速になるため、使いすぎには注意してくださいね。
対策③データ量を確認し10GB以下に抑える

ギガ放題プランにも通信制限があると紹介しましたが、通信制限を避けるためには使用したデータ容量を確認することが大切です。
使ったデータ容量を確認するには、WiMAX端末ルーターにある「データ通信量カウンター」の表示を1ヶ月から3日間に切り替えると便利です。
3日間で使ったデータ容量が表示されるので、自分がどれだけ使ったのか把握でき、通信制限を防ぐことができます。


- 設定ボタンを押す
- データ通信量設定を押す
- データ通信量表示機能を押す
- 3日に設定
たっぷり使いたいならギガ放題プラン!
ハイスピードエリアモードは月7GBまで
こまめに使ったデータ通信量を確認しよう!
WiMAXのおすすめプロバイダ3選!!

おすすめプロバイダのそれぞれの特徴や月額料金、キャンペーンなどを紹介していきたいと思います。

GMOとくとくBB

| プロパイダ名 | GMOとくとくBB  | 
|---|---|
| キャンペーン 内容 | ・最大28,000円キャッシュバック ・端末代金0円 ・20日以内解約0円 | 
| 期間 | 2020年6月1日〜 | 
| キャンペーン 注意点 | クレジットカード払いのみ | 
- 
特徴①高額キャッシュバック!
特徴②WiMAX端末代金0円!
特徴③auスマホユーザーはお得!
GMOとくとくBBの最大の特徴は高額キャッシュバックです。新規契約で高額なキャッシュバックが受け取れます。
さらに、GMOとくとくBBで契約するとWiMAX端末が0円で使えます!通信機能が改善された新機種の端末が0円で使えるのはお得ですよね。
さらに、GMOとくとくBBではauスマホユーザーを対象にした月額料金割引を行なっています。
auスマホユーザーはスマホ料金が最大1,000円割引!この割引はWiMAXを解約している間ずっと続きます。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
ブロードワイマックス

| プロパイダ名 | Broad WiMAX  | 
|---|---|
| キャンペーン 内容 | ・初期費用18,857円割引 ・端末代金0円 ・違約金負担キャンペーン | 
| 期間 | 2016年3月1日〜 | 
| キャンペーン 注意点 | 指定オプション加入が必要 | 
- 
特徴①月額料金が安い!
特徴②高額な初期費用が無料!
特徴③乗り換えがお得にできる
ブロードワイマックスはインターネットがたくさん使えるギガ放題プランの月額料金が安いのが特徴です。
さらに、通常なら契約する際にかかる高額な初期費用が、キャンペーンで全額無料になります!
他社で発生した契約解除料をブロードワイマックスが負担してくれる乗り換え違約金負担キャンペーンも実施していて、乗り換えもお得にできるプロバイダです。
解約時に違約金を払ったWiMAXユーザーや、月額料金の安いプロバイダとの契約を考えている方にはBroad WiMAXがおすすめです!
Broad WIMAXの公式サイトへ
カシモ WiMAX

| プロパイダ名 | カシモWiMAX  | 
|---|---|
| キャンペーン 内容 | 端末料金0円 初月月額料金0円 | 
| 期間 | ~終了未定 | 
| キャンペーン 注意点 | 最安級プランで適用 | 
- 
特徴①月額料金が安くてお得!
特徴②WiMAX端末代金が無料!
特徴③初月の月額料金が無料!
WiMAXプロバイダ の中でも圧倒的に安い月額料金がカシモWiMAXの最大の特徴です。ギガ放題プランも安く、月々の支払いを安くすることができます。
通常だと20,000円相当の機種代金がキャンペーンで無料になり、WiMAX端末が無料で使えます!
さらに、月額料金が割引により1,380円から利用できます。カシモWiMAXは月額料金が安く、お得なプロバイダです
カシモWiMAXの公式サイトへ
おすすめプロバイダ3社を比較

国内で契約できるWiMAXプロバイダの中でも特におすすめのプロバイダ3社を、月額料金や実質費用に注目し比較してみました。

3年間の月額料金平均を比較

| モバイル WiFi | プラン名 | 月額料金 (3年平均) | 
|---|---|---|
| GMO とくとくBB  | ギガ放題 プラン | 4,208円 | 
| Broad WiMAX  | ギガ放題 プラン | 3,648円 | 
| カシモ WiMAX  | ギガ放題 新端末 プラン | 3,723円 | 
注:表示価格・内容は2020年4月7日現在の情報
月額料金はブロードワイマックスとカシモWiMAXが安い結果となりました。
高額キャッシュバックが魅力なGMOとくとくBBですが、月額料金は安く設定されていません。
月々の支払い額を抑えたい人はブロードワイマックスとカシモWiMAXがオススメですね。
3年間の実質料金を比較


| モバイル WiFi | プラン名 | 実質費用 (3年間) | キャッシュバック | 
|---|---|---|---|
| GMO とくとくBB  | ギガ放題 プラン | 119,806円 | 約3万円 | 
| Broad WiMAX  | ギガ放題 プラン | 131,352円 | なし | 
| カシモ WiMAX  | ギガ放題 新端末 プラン | 137,048円 | なし | 
注:表示価格・内容は2020年4月7日現在の情報
3年間の実質費用はGMOとくとくBBが一番安い結果となりました。2位のBroad WiMAXと比べると1,000円しか変わらないので、金額の差は大きくありません。
GMOとくとくBBが安い理由は高額キャッシュバックですが、キャッシュバックの受け取りには時間がかかる場合もあります。
なので、月額料金の安さを求めたい方はブロードワイマックスもしくはカシモWiMAXとの契約をおすすめします。
auスマートバリューmine適用を比較

| モバイル WiFi | auスマート バリューmine | 割引額 | 
|---|---|---|
| GMO とくとくBB  | 〇 | 最大1,000円 | 
| Broad WiMAX  | 〇 | 最大1,000円 | 
| カシモ WiMAX  | × | ー | 
GMOとくとくBB、ブロードワイマックスの2社はauスマートバリューmineが適応されるプロバイダです。auスマホユーザーは最大1,000円割引され、月額料金がお得になります。
カシモWiMAXはauスマートバリューmine適応外のプロバイダなので、 auユーザーはスマホ割が適応される上記2社どちらかとの契約がおすすめです。
なお、割引はauスマホユーザーのみ対象なので、au以外でスマホを契約している方は対象外となっています。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ Broad WIMAXの公式サイトへ カシモWiMAXの公式サイトへ
総括:WiMAXは通信制限中でも快適ネット!高額キャッシュバックならGMOとくとくBB

WiMAXの通信速度について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
スマホの通信制限はストレスに感じますが、WiMAXは通信制限中でもスムーズにネットが使えます。
ギガ放題プランは通信制限後でも最大速度が1Mbps、制限は翌日に解除されるので契約するならネットがたっぷり使えるギガ放題プランがおすすめ。
上記で紹介した内容やおすすめプロバイダ情報を参考にし、ぜひWiMAXとの契約をご検討してみてくださいね。
実質費用負担を減らしたい方は、高額キャッシュバックのあるGMOとくとくBBがおすすめです。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB
 
 
| プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX | 
|---|---|
| 月額料金 | 月額3,609円~ | 
| 機種代金 | 0円 | 
| WiMAX評価 | ★★★★★ | 
| 特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 | 
| キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 | 
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
| 項目 | 基本情報 | 
|---|---|
| プロパイダ名 |  | 
| 月額料金 | 月額3,609円~ | 
| 使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G | 
| 提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s | 
| 支払い方法 | クレジットカード | 
| 総合評価 | ★★★★★ | 
| au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 | 
| 会社名 | GMOインターネット株式会社 | 
 
           
                                 
			  		    	         
			  		    	         
			  		    	         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              








 
                                 
                                 
                                 
                                 
		                   
        