
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
WiFiが繋がらない原因には様々なものがあります。この記事では、こうした繋がらない原因とその対処法について解説していきます。
また、WiFiを使っていて回線が遅くなりすぎてサービスになかなか繋がらないといったアクシデントはないでしょうか。
もし、これが原因なら自分にあったプランや回線に乗り換えることを検討すると良いですよ。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
WiFiに繋がらない!チェックリストと対処法
WiFiに繋がらない場合、対処法を把握していると焦ることもありません。ここでは、WiFiに繋がらない時の対処法について説明します。

ルーター
WiFiに繋がらない場合、ルーターの置き場所が悪いことが考えられます。電波は障害物があると届きにくくなるので、ルーターの置き場所を変えてみましょう。
また、接続が悪いと繋がりにくくなってしまうので、WiFiに繋がらない場合、ルーターを再起動すると良いです。
LANケーブルがルーターから抜けている場合もWiFiに繋がりません。LANケーブルが途中で抜けていないかをよく確認しましょう。
端末
WiFiに繋がらない場合、パソコンやスマホ側に問題がある可能性もあります。パソコンの場合は、無線LANが搭載されていない場合も考えられます。
WiFiと繋ぐためには、モデムと無線LANルーターの電源プラグをコンセントから一旦外します。外した後に5分ほど待ってリセットさせます。
そして、再びコンセントをさせば、Wi-Fiの不調も改善されるでしょう。
セキュリティ
WiFiに繋がらない場合、セキュリティソフトの設定の問題で通信速度が遅くなったり、繋がらなくなったりということもあります。
セキュリティが正しく設定されていないと、第三者が無断で接続することが可能なのです。
そのため、正しいセキュリティ設定を行うことで、安全で快適なWi-Fiを利用できます。
その他の障害

メンテナンス・通信障害
WiFiに繋がらない場合、サービスを提供している側の問題であるメンテナンスやシステムの障害などの可能性があります。
WiFiが繋がらないなどの問題が起こったときは、自分の使っている回線やプロバイダ公式サイトにアクセスして、障害やメンテナンスがないか確認しましょう。
障害などが原因で繋がらないことが多いようなら、乗り換えを検討することをおすすめします。
ケーブル
WiFiに繋がらない場合、電源アダプター、電源ケーブル、LANケーブルなどが抜けている可能性があります。
ケーブルの抜け・ゆるみはないか、モデム・Wi-Fiルーターの電源が入っているのかを確認しましょう。
また、ケーブルの抜け・ゆるみはないか、モデム・Wi-Fiルーターのランプは正常に点灯しているかも確認をします。
支払い状況
プロバイダへの支払いが遅れていることが原因で、停止状態になっている可能性があります。
支払いができていない場合、支払いはがきやメールなどで連絡が来ます。支払いを依頼する連絡が来ていないか確認をしましょう。
支払いができていなければ、すぐに支払いを済ませましょう。
通信制限
サービス名 | 通信速度 最大下り |
通信制限 |
---|---|---|
WiMAX系![]() |
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps |
あり (10G/3日) |
Y!mobile![]() |
612Mbps~988Mbps | 7G~なし |
ADSL![]() |
50Mbps | なし |
上記の表は、いくつかの回線の通信速度と通信制限についてまとめています。通信制限がかかっていると繋がってはいるが、繋がっていないと勘違いしている可能性があります。
また、いきなり繋がらなくなった場合は、通信制限にかかっていて通信速度が遅くなっている可能性があるのです。
いつもなかなか繋がらないときは、作業に対して通信速度が足りない可能性があります。通信制限が原因の場合は乗り換えをおすすめします。
ルーターの置き場所が悪いと繋がりにくい
ケーブルが抜けていると繋がらない
支払いをしていないと繋がらない
繋がらない!WiFi乗り換えを検討するなら
WiFiが繋がらないなら、乗り換えを検討することもおすすめです。ここでは、乗り換えにおすすめな回線を紹介します。

通信速度とデータ量・通信制限
サービス名 | データ量 | 通信制限 | 通信速度 最大下り |
---|---|---|---|
WiMAX 系 ![]() |
無制限 (実質) |
あり (10G/3日) |
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps |
Y! mobile ![]() |
無制限 | なし | 612Mbps~988Mbps |
光回線 (auひかり) ![]() |
無制限 | なし | 1~10Gbps |
上記の表は、回線のデータ量、通信速度、通信制限についてまとめています。モバイルWiFiの比較を見ると、WiMAXの通信速度とデータ量が多いことが分かります。
- WiMAX端末「W06」使用
- ハイスピードプラスエリアモードに設定
- ハイパフォーマンスモードに設定
- 4×4MIMO設定をオンにする
- 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
- USB Type-Cでの有線接続
通信制限を受けたくないのであれば、Y!mobileと光回線が良いでしょう。多くのデータ通信をしても一切制限はありません。
WiMAXは実質無制限ですが、短期間でデータ量を使いすぎてしまうと速度制限がかかります。
工事費と月額料金
サービス名 | 月額料金 | 工事費 |
---|---|---|
WiMAX 系 ![]() |
4,000円前後 | 無料 |
Y! mobile ![]() |
4,380円 | 無料 |
auひかり (光回線) ![]() |
(マ)3,400円~ (戸)5,200円 |
37,500円 |
上記の表は、回線の月額料金と工事費についてまとめています。モバイルWiFiは工事費がかからないので費用がかさみません。
光回線のauひかりは工事費がかかるので、契約後は高額な工事費の支払いをしなければなりません。
モバイルWiFiは工事費がかからないうえに、料金も比較的安いので、利用しやすいです。
結論:WiMAXがおすすめ!
いくつかのモバイルWiFi や光回線を比較したところ、WiMAXはエリアが広いことが分かります。
また。通信速度が速くデータ量無制限のプロバイダもあるので、データ量を気にせず思う存分インターネットを利用することができます。
さらに、月額料金も安いことや出先でも利用できるなどのメリットがあります。このことからもWiMAXが特におすすめです。
WiMAXの通信速度とデータ量が多い
WiMAXはエリアが広い
モバイルWiFiは工事費がかからない
WiFiが繋がらないトラブルに強い3社の特徴
WiFiが繋がらないトラブルに強い3社には特徴があります。ここでは、その特徴を説明します。

高額キャッシュバックならGMOとくとくBB
-
特徴①高額キャッシュバック
特徴②実質料金が安い
特徴③最短即日発送
GMOとくとくBBは、新規契約をするとキャッシュバックを受け取ることが可能です。
高額キャッシュバックは、実質的な割引になるため、GMOとくとくBBは実質料金が安いです。また、月額実質料金も比較的安いので、利用しやすいです。
契約後端末が郵送されてきますが、最短即日で配送されます。平日は15時30分までに契約が完了すると即日配送されます。
土日・祝日は14時までに契約が完了すれば、即日配送です。全国どこでも無料で配送してもらえます。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
乗り換えキャンペーンがお得なBroad WiMAX
-
特徴①月額料金が安い
特徴②乗り換えキャンペーンで違約金負担
特徴③いつでも解約サポートあり
Broad WiMAXは、月額料金が安いです。通信業界の中でも最安級の月額料金であると評判です。
他社から乗り換えた場合、違約金の支払いが発生しますが、Broad WiMAXでは解約違約金の負担があります。
いつでも解約サポートがあり、Broad WiMAXを利用し始めた後に不具合が出た場合には、おすすめの回線を紹介してもらえます。
契約時だけではなく、解約の際にも手厚いサポートが受けられるのです。
Broad WIMAXの公式サイトへ
WiFiが繋がらないトラブルにおすすめの3社を比較
WiFiが繋がらないトラブルにおすすめの3社には違いがあります。ここでは、WiFiが繋がらないトラブルにおすすめの3社の比較をします。

通信速度を比較
モバイル Wi-Fi名 |
通信速度 最大下り |
データ量 | リンク |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB![]() |
全国: 440Mbps 一部: 1.2Gbps |
無制限 (実質) |
公式詳細 |
Broad WiMAX![]() |
全国: 440Mbps 一部: 1.2Gbps |
無制限 (実質) |
公式詳細 |
上記の表は、通信速度とデータ量についてまとめています。GMOとくとくBBは、通信速度が速いですが、通信制限があります。
ブロードワイマックスも通信速度が速いですが、GMOとくとくBBと同じく通信制限があります。
エリアを比較
プロバイダ | 対応 エリア |
使用回線 | リンク |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB![]() |
広い | ・WiMAX2+ 回線 ・auLTE 回線 |
公式詳細 |
Broad WiMAX![]() |
広い | ・WiMAX2+ 回線 ・auLTE 回線 |
公式詳細 |
上記の表は、3社の対応エリアをまとめています。GMOとくとくBBは、広いエリアに対応しています。
ブロードワイマックスが利用している回線は、GMOとくとくBBと同じで、広いエリアに対応。
3年間の月額料金平均と実質費用
モバイルWiFi | プラン名 | 月額料金 | リンク |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB![]() |
ギガ放題 プラン |
4,688円 | 公式詳細 |
Broad WiMAX![]() |
ギガ放題 プラン |
4,413円 | 公式詳細 |
注:実質費用=3年月額合計+事務手数料+端末代-CB
上記の表は、3社の月額料金の平均と実質費用をまとめています。GMOとくとくBBは、月額料金だけ見ると高いように感じられます。
しかし、キャッシュバックなどを含めると実は安いです。ブロードワイマックスは、3年間の実質費用が一番高いです。
GMOとくとくBBは通信速度が速い
3社とも広いエリアに対応
月額料金が安いのはBroad WiMAX
総括:WiFiが繋がらないときはリストを確認!
WiFiが繋がらないときは、まずは、チェックリストを確認して、対処法を試してみましょう。
改善が見られない、いつも通信制限に引っかかる場合は乗り換えの検討をしてみることをおすすめします。GMOとくとくBBは高額キャッシュバックの受け取りが可能です。
Broad WiMAXは、月額料金が安く他社から乗り換えをした場合、解約金の負担があります。ネクストモバイルはデータ制限がありません。
ぞれぞれに良い特徴があるので、自分に合ったところを選びましょう。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ名 | ![]() |
月額料金 | 月額3,609円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | クレジットカード |
総合評価 | ★★★★★ |
au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 |
会社名 | GMOインターネット株式会社 |