
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
いろいろなプランがあったり、データ量がどれだけ必要なのかわからず、なにを選んだらよいか迷いますよね。
そこでGMOとくとくBBのギガ放題プランのメリット、デメリットをわかりやすくまとめました!
本記事を読むことでGMOとくとくBBのギガ放題がお得であること、契約時の注意点がわかります。
しっかりGMOとくとくBBの、ギガ放題プランについて整理することで、損をしないぴったりのWiFiを見つけましょう!
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのギガ放題プランってどんなプラン?
GMOとくとくBBにはギガ放題プランと7GBプランがあり、どちらかを契約することになります。

プランはギガ放題と7GBプラン
プラン名 | ギガ放題プラン![]() |
7GBプラン![]() |
---|---|---|
月間データ量 | 制限なし | 7GB |
先ほども申し上げた通り、GMOとくとくBBには,、2種類のプランが用意されております。
まず7GBプランですが、通信量に制限がかかる代わりに月額料金が安く設定されています。
かたやギガ放題プランは通信制限がないプランとなっており条件付きですが7GBプラン以上に通信量を気にせずインターネットを楽しむことができます。
GMOとくとくBBを契約するのであれば、このどちらかを契約することになります。
ギガ放題プランがおすすめな人
GMOとくとくBBを契約する人の約9割はギガ放題プランに契約しています。ではどのような人にギガ放題プランは向いているのでしょうか。
7GBプランの場合動画視聴は約31時間、音楽のダウンロードは約1750曲と言われています。
つまり、1日あたり動画視聴を1時間、音楽ダウンロードは58曲以上するのであれば、ギガ放題プランが適しているといえます。
ちなみにプランは毎月変更できるので、自分の利用状況に合わせて柔軟に対応することができます。
7GBプランは安い
ギガ放題プランは通信制限なし
1日1時間以上動画を見るならギガ放題
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのギガ放題プランの通信制限
ギガ放題プランはは通信制限がないと言いましたが、場合によっては一時的に制限がかかることがあります。

ギガ放題プランの通信制限
プラン名 | ギガ放題プラン![]() |
7GBプラン![]() |
---|---|---|
制限条件 | 10GB/3日 | 7GB以上 |
制限内容 | 翌日の夜まで 約1Mbps※ |
当月末まで 約128kbps |
※:およそ18時~深夜2時までの時間制限がかかる
ギガ放題プランは基本的には使い放題ですが、3日間で10GB以上通信すると一時的に制限がかかります。
通信速度は1Mbpsまで低下しますが、翌日の夜には元の通信速度に戻ります。つまり3日間で10GB以上通信しなければ使い放題になります。
ちなみに7GBプランの場合、月に7GB以上通信すると通信速度が128kbpsまで低下します。
どちらにせよ、GMOとくとくBBのどのプランを契約しても通信制限があることは頭に入れておいてください。
通信制限を受けても大丈夫?
ギガ放題プランは3日間で10GB以上通信すると通信速度が1Mbpsまで低下しますが、十分通信できるので安心してください。
通信速度1Mbpsであれば動画視聴程度の通信であれば問題なく利用することができます。
GMOとくとくBBで利用するWiMAX回線では回線の混雑を防止するために通信制限なしのプランでも通信制限を設けています。
通信制限は次の日には解除されるので解除されるまでは元の速度に戻るまでのんびりと待ちましょう。
光回線の通信制限
光回線名 | 制限条件 |
---|---|
auひかり![]() |
30GB/1日 |
WiMAX回線はどのプランでも通信制限があることはお分かりいただけたと思いますが、実は光回線にも通信制限はあるんです。
auひかりを例にして見てみましょう。1日あたり30GB以上通信すると制限がかかってしまいます。
具体的な通信速度については一定水準とされていますが、光回線でも通信制限があることは頭に入れておく必要があります。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのLTEオプションの速度制限に注意!
GMOとくとくBBでは特に山奥等でau回線を用いて通信を行うLTEオプションが用意されています。
LTEオプションを利用することで、WiMAX通信が行えない地域でもau 4G LTE通信を利用することができます。
ただし、LTE通信を月間7GB以上利用すると通信制限が発生してしまうので注意が必要です。
そのため、山奥等ではWiMAX回線よりキャリア回線が使えるモバイルWi-Fiが適しているでしょう。
LTEオプションのハイスピードプラスエリアモードとは?
LTEオプションにはハイスピードプラスエリアモードというモードが設定されています。
このモードを利用することで、WiMAXが利用できない地域では自動でau 4G LTE通信に切り替えることができます。
自動的にLTE通信に繋がるために、幅広い地域で利用できる点が大きな特徴です。
なお、ハイスピードプラスエリアモードは7GBプラン、ギガ放題プラン共に利用可能です。
ハイスピードプラスエリアモードの速度制限
モバイル Wi-Fi名 |
GMOとくとくBB![]() |
---|---|
オプション | ハイスピードプラスエリアモード |
制限条件 | 7GB/月 |
制限内容 | 当月末まで 約128Kbps |
ハイスピードプラスエリアモードの通信制限の仕組みは通常のモードと少し違います。
au 4G LTE通信を月に7GB以上通信すると通信制限がかかります。これは7GBプランと同じですね。
7GBプランと違うのは、通信制限が1Mbpsではなく128kbpsまで下がってしまうという点です。
また、au 4G LTEだけでなく、WiMAX通信も制限対象となっているため、使い過ぎには注意しましょう。
ギガ放題がお得なGMOとくとくBBのメリット
ここまでGMOとくとくBBのプランや注意点を説明してきましたが、メリットはどういったものでしょうか。

メリット①高額キャッシュバック!
GMOとくとくBB最大のメリットといえば、キャッシュバック額が高額であることが挙げられます。
キャッシュバック額は経由する広告等によって変動するため、いくつかの広告をチェックしてから申し込むと良いでしょう。
また、スマホ安心パックに申し込むと、キャッシュバック額がさらに上がるので要チェックです。
キャッシュバック額は7GBプラン、ギガ放題プランで大きな違いがない点も特徴の一つです。
メリット②月額料金が安い
プラン名 | ギガ放題プラン![]() |
7GBプラン![]() |
---|---|---|
月額料金 | 1〜2ヶ月目:3,609円 3ヶ月以降:4,263円 |
1ヶ月目以降:3,609円 |
キャッシュ バック |
最大28,000円 | |
GMOとくとくBBの月額料金は他のモバイルWi-Fiの中でも安いのが特徴です。
月額料金は、テーブルに記載している通りで、それにプラスキャッシュバックがついてきます。
そのため、キャッシュバックを含めると月額料金が非常に安価になるのです。
GMOとくとくBBはキャッシュバックがあるから結果的に格安で利用できるのでキャッシュバックは見落とさないようにしましょう。
メリット③最短即日発送
GMOとくとくBB3つ目の特徴は最短で即日発送され、契約してすぐ使える点が挙げられます。
平日の15時半、土日祝の場合は14時までに申し込んだ場合、即日発送の対応が可能となっています。
通常発送の場合でも4営業日以内に発送されるため、インターネット開通までに何ヶ月も待つということは基本的にありません。
ただし、在庫状況や審査状況によって予定よりも発送が遅くなることがあります。
高額キャッシュバックが受けられる
キャッシュバックがあるから必要代金が安い
最短即日発送、通常発送でも4営業日以内
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
ギガ放題がお得なGMOとくとくBBのデメリット
さて、GMOとくとくBBのメリットをご説明してきましたが、一方でどんなデメリットがあるのでしょうか。

デメリット①キャッシュバックが受け取りづらい
これまで高額キャッシュバックが受けられてお得と言うことを繰り返しご説明してきました。
しかし、GMOとくとくBBのキャッシュバックは受け取るのに手間がかかります。
具体的には契約から11ヶ月目に届くメールに1ヶ月以内に返信しないといけないといったルールがあります。
メールの返信を忘れてしまうとキャッシュバックが受け取れない可能性があるため、注意するようにしましょう。
デメリット②契約が3年縛り
モバイル Wi-Fi名 |
プラン名 | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
3年 | 0〜12ヶ月目:1.9万円 13〜24ヶ月目:1.4万円 25ヶ月以降:9.5千円 |
GMOとくとくBBの契約は原則3年縛りとなっており、契約期間中の解約には違約金がかかります。
違約金は初月から12ヶ月目、13ヶ月目から24ヶ月目、25ヶ月目以降の順に安くなっていきます。
もし短期間の利用を検討しているのであれば、別のモバイルWi-Fiを検討するといいでしょう。
3年以上利用するのであれば、十分お得なモバイルWi-Fiであると言えるでしょう。
キャッシュバックを受け取る手間がある
契約が3年縛り
短期間利用には向かない
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBB ギガ放題以外のおすすめモバイルWiFiを紹介!
ではGMOとくとくBB以外のモバイルWi-Fiと比較してどれくらいお得なのでしょう。

乗り換えキャンペーンがお得なBroad WiMAX
-
特徴①月額料金が安い
特徴②乗り換えキャンペーンで違約金負担
特徴③いつでも解約サポートあり
Broad WiMAXの大きな特徴はもし乗り換えキャンペーンで違約金負担が受けられると言う点です。
また、万が一通信速度が気に入らなかった場合、違約金なしで他社に乗り換えできるのも特徴です。
また、月額料金が安いという点も大きなポイントで、業界最安の料金を謳っています。
安くて他社から自社への乗り換えや自社から他社への乗り換えに関してもサポートが充実しているのがBroad WiMAXの特徴であるといえます。
Broad WIMAXの公式サイトへ
ネットが完全無制限で海外利用可!どんなときもWiFi
-
特徴①トリプルキャリネットワークに対応
特徴②131カ国で利用可能
特徴③通信制限一切なし
どんなときもWiFiの大きな特徴は3大キャリアの回線全て使うことができる点です。
大抵モバイルWi-Fiは特定の回線のみ利用できるケースがほとんどですが、ドコモ、au、ソフトバンク全ての回線が利用できるので、日本の広いエリアで使用することができます。
また、海外でも利用することができ、対応する国は131ヵ国なのも大きな特徴の一つです。
また、通信制限が一切ないため、毎月の通信量が多い人におすすめできるモバイルWi-Fiであるといえます。
Broad WiMAXはサポートが充実
どんなときもWiFiは3大キャリアに対応
どんなときもWiFiは通信制限がない
GMOとくとくBBのギガ放題プランと他のモバイルWiFi比較
最後に、月額料金と通信速度で比較してみたいと思います。

月額料金を比較
モバイル Wi-Fi名 |
プラン名 | 月額料金 | キャッシュ バック |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
1~2ヶ月目:3,609円 3ヶ月以降:4,263円 |
最大約3万円 |
Broad WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
1~2ヶ月目:2,760円 3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月以降:4,011円 |
1万円 (2台同時申込) |
どんな ときもWiFi ![]() |
データ放題 プラン |
1~24ヶ月目:3,480円 25か月目~:3,980円 |
なし |
単純に見ると、3社の中でもっとも月額料金が安いのはBroad WiMAXとなっています。
ただし、キャッシュバックの欄を見てください。キャッシュバック額はGMOとくとくBBが圧倒的に高額です。
そのため、トータルでみると必要代金が安いのはGMOとくとくBBとなっています。
どんなときもWiFiはキャッシュバックキャンペーンを行なっていた時期もありましたが、今は行っていません。
通信速度を比較
モバイル Wi-Fi名 |
下り最大 通信速度 |
上り最大 通信速度 |
通信制限 |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
一部:1.2Gbps 全国:440Mbps |
75Mbps | 10GB/3日 |
Broad WiMAX ![]() |
一部:1.2Gbps 全国:440Mbps |
75Mbps | 10GB/3日 |
どんな ときもWiFi ![]() |
150Mbps | 50Mbps | なし |
GMOとくとくBBやBroad WiMAXといったWiMAX系のモバイルWi-Fiの通信速度は非常に速いです。
ただし、GMOとくとくBBとブロードワイマックスの1.2Gbpsはあくまで最大での速度ですので、地域や電波状況によって変動することを覚えておきましょう。
- WiMAX端末「W06」使用
- ハイスピードプラスエリアモードに設定
- ハイパフォーマンスモードに設定
- 4×4MIMO設定をオンにする
- 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
- USB Type-Cでの有線接続
一方でどんなときもWiFiは通信速度は遅いものの、速度制限がない点が特徴として挙げられます。
とにかく通信速度をあげたいならWiMAX、速度制限がないのを求めるならどんなときもWiFiが良いでしょう。
高額キャッシュバックならGMOとくとくBB
月額料金が安くて高速はBroad WiMAX
通信制限がないのはどんなときもWiFi
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ Broad WIMAXの公式サイトへ
総括:GMOとくとくBBのギガ放題プランはおすすめ
比較をして、GMOとくとくBBがいかにお得かはご理解頂けたのではないでしょうか。
高額キャッシュバックの上通信速度が速い、これがGMOとくとくBBの特徴です。
特に条件付きではありますが、通信制限が設けられていないギガ放題プランがおすすめです。
ぜひGMOとくとくBBを契約して快適なインターネットライフを楽しみましょう。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ名 | ![]() |
月額料金 | 月額3,609円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | クレジットカード |
総合評価 | ★★★★★ |
au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 |
会社名 | GMOインターネット株式会社 |