
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
WiMAXを検討している方で気になるポイントは「料金・費用」について!
当記事ではWiMAXが必要になる料金・費用についてわかりやすくご紹介していきます。
また、WiMAXのプロバイダを料金をまとめたので、そちらも参考にして頂ければと思います。
WiMAXを選ぶ際に料金面を重視したい方は、高額キャッシュバックキャンペーンがあり実質費用負担を軽減できるGMOとくとくBBがおすすめです。 GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
WiMAXの料金について徹底解説!
20社以上のWiMAXプロバイダ中から厳選したおすすめのプロバイダを紹介し、気になる料金やキャンペーンを徹底解説していきます!

WiMAXの料金一覧表
モバイル WiFi名 |
WiMAX![]() |
---|---|
月額料金 | 1,500~4,500円 |
端末料金 | 約20,000円 →キャンペーンで0円のものも |
違約金 | 9,500~24,000円 |
契約手数料 | 3,000円 |
月額料金や端末料金、解約時に発生する違約金について、詳しく表で紹介しています。
違約金は解約するタイミングによって金額が異なるので、解約する際には注意が必要です。
また、端末料金については多くのプロバイダがお得な無料キャンペーンなどを実施しています!
WiMAXと光回線や他のWi-Fi機器と料金を比較
通信サービス名 | 月額料金 |
---|---|
WiMAX
|
1,500~4,500円 |
光回線![]() |
3,500~5,000円 |
スマホキャリア![]() |
7,000~9,000 |
ポケットWiFi![]() |
2,500~7,000円 |
他社回線とWiMAXの比較ですが、月額料金はWiMAXが最も安くお得な料金を提供しています。
光回線は固定回線なので持ち運びはできませんが、WiMAXは持ち運び可能で使いたい時にどこでも使用することができます。
スマホの基本料金はWiMAXよりも高く、通信制限がかかると月末まで速度が遅くなってしまうのもデメリットです。
一方でWiMAXの料金は比較的安く、インターネットをたっぷり使いたい人にはWiMAXギガ放題プランがおすすめです!
WiMAXの料金について口コミ
スマホ、固定回線を使わず、タブレットとPCでWiMAX回線のみで1か月過ごしてみましたが、予想に反してかなり快適でした。肝心の速度は家中ではこれぐらい。外では行動範囲都内で大体1.5倍ぐらい出てました。ネット使用が昼間、深夜メインであれば、月額安いですしわりと使えると思いました? pic.twitter.com/R29CU4H6DM
— かぐら@最新単行本発売中! (@kag_Deco) 2018年8月20日
Broad WiMaxを契約して2か月が経ったのでレビューを書きました!速度制限でイライラすることがなくなったし安いし最強だと思います。 https://t.co/y4Vr2LpYoR
— えぴぽろ?YouTube漫画 (@epiporo) 2017年10月25日
So-net WiMAXの評判がよいです。
キャッシュバックはありませんが、その分月額料金が安いので結果的にお得です!
なお同じく月額料金の安いBroadWiMAXやカシモWiMAXよりも断然お得!
詳細は記事で確認してくみてください。https://t.co/DA2eqYogF1
— WiMAXリサーチャーヒロキ (@wimax_hiroki) 2019年2月5日
WiMAXの月額料金が安い!との口コミが多数寄せられていました。インターネットがたっぷり使えて月額料金が安いのはお得ですよね。
また、豊富なキャンペーンや高額キャッシュバック、月額料金割引などがあるのもWiMAXの魅力です。
月額料金が安く、ストレスなくインターネットを使いたいならWiMAXとの契約がおすすめです!
月額料金が安いのはWiMAX!
たっぷり使いたいならギガ放題プラン!
WiMAXはキャンペーンが豊富!
料金が安いWIMAXってそもそもどんなサービス??
WiMAXと光回線、ポケットWi-Fiとの違いについて解説したいと思います。契約を考えている方は参考にしてみてくださいね。

WiMAXの基礎知識
WiMAXは無線でインターネットが使用できる、WiMAXルーターを使ってスマホやパソコンとインターネットを繋ぐサービスです。
最大通信速度が速く、全国的に繋がりやすいこともWiAMXが選ばれる理由のひとつ。
開通工事は不要で、ルーターが小さく持ち運びにも便利なのがWiMAXならではの特徴です。
WiMAXのメリット
モバイル名 | メリット |
---|---|
WiMAX![]() |
・端末がすぐに使用できる ・高速ネットが利用可能 ・持ち運び可能 ・工事不要で即日開通 |
WiMAXは工事が不要なので、端末が届けばすぐに使用できるのが特徴です。
さらに、WiMAXは無線で使えるインターネットサービスなので外出先でも使用できます!小型ルーターなので持ち運びにも困りません。
WiMAXの通信速度は最大1Gbps!光回線と同様の高速通信が使えるので、速い通信速度を必要とする作業もサクサクできます。
インターネットをたっぷり使えるギガ放題プランもあり、データ容量をたくさん使いたいユーザーにもおすすめです。
WiMAXのでデメリット
スマホで使用できる4G・LTE通信は国内どこでも繋がりやすいのがメリットですが、WiMAXの対応している地域は繋がりにくいエリア・圏外エリアが多いのが現状です。
なので、契約前に自分の住んでいるエリアがWiMAX対応エリアなのか、事前に確認しておきましょう。
持ち運びができて便利なのはWiMAX!
開通工事不要!最大通信速度は1Gbps!
WiMAXは繋がりにくいエリアもある
WiMAXプロバイダの料金・費用を比較!
次にWiMAXプロバイダの料金や費用について紹介していきます。キャンペーンや実質費用についても詳しく解説しているので契約を考えている方は必見です!

3年間の月額料金平均を比較

プロバイダ | 月額料金 (3年間平均) |
---|---|
GMOとくとくBB![]() |
4,208円 (ギガ放題プラン) |
Broad WiMAX![]() |
3,537円 (ギガ放題プラン) |
カシモWiMAX![]() |
3,610円 (ギガ放題プラン) |
BIGLOBE WiMAX![]() |
3,869円 (ギガ放題プラン) |
JP WiMAX![]() |
3,641円 |
So-net WiMAX![]() |
4,007円 (ギガ放題×端末W06時の料金) |
注:表示価格・内容は2020年4月30日現在の情報
Broad WiMAXは月額料金の安さが評判で、3年間平均の月額料金が安いプロバイダです。
カシモ WiMAXやJP WiMAXも比較的安い月額料金を提供しています。
BIGLOBE WiMAX、高額キャッシュバックを実施しているGMOとくとくBBの月額料金は少し高めに設定されています。
Broad WIMAXの公式サイトへ
3年間の実質費用を比較

プロバイダ | 実質費用 (3年間) |
---|---|
GMOとくとくBB![]() |
123,006円 (ギガ放題プラン) |
Broad WiMAX![]() |
127,341円 (ギガ放題プラン) |
カシモWiMAX![]() |
132,969円 (ギガ放題プラン) |
BIGLOBE WiMAX![]() |
146,500円 (ギガ放題プラン) |
JP WiMAX![]() |
134,100円 |
So-net WiMAX![]() |
144,277円 |
注:表示価格・内容は2020年4月30日現在の情報
上記の表ではGMOとくとくBBの実質費用がお安くなっています。GMOとくとくBBは、高額キャッシュバックキャンペーンがあることで実質費用負担を軽減することができます。
キャンペーンや高額キャッシュバックを行なっているプロバイダは3年間でかかる実質費用が安く、月額料金は少し高いのが特徴です。
月額料金の安さ、キャッシュバックなどユーザーによって重視するポイントは異なると思うので、実質費用を参考に自分に合ったプロバイダ選びをしてみてください。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
端末費用を比較

プロバイダ | 端末料金 | 最新端末 |
---|---|---|
GMOとくとくBB![]() |
無料 | 〇 |
Broad WiMAX![]() |
無料 | 〇 |
カシモWiMAX![]() |
無料 | 〇 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
19,200円 | 〇 |
JP WiMAX![]() |
無料 | 〇 |
So-net WiMAX![]() |
無料 | 〇 |
WiMAXの端末費用は平均で2万ほどですが、ほとんどのプロバイダが端末無料キャンペーンや端末を対象にした割引を行なっています。
BIGLOBE WiMAXは端末代が発生します。
契約期間中や解約月前後にWiMAXを解約すると、解除料が発生することもあるので気を付けましょう。
カシモWiMAXの公式サイトへ
初期費用を比較

プロバイダ | 初期費用 |
---|---|
GMOとくとくBB![]() |
契約事務手数料3,000円 |
Broad WiMAX![]() |
・初期費用18,857円 (キャンペーンで割引) ・契約事務手数料3,000円 |
カシモWiMAX![]() |
契約事務手数料3,000円 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
申込手数料3,000円 |
JP WiMAX![]() |
事務手数料3,000円 |
So-net WiMAX![]() |
契約事務手数料3,000円 |
基本的にどのプロバイダも契約手数料3,000円が必要となるみたいです。
Broad WiMAXを除いた全てのプロバイダが同額の契約手数料がかかるようになっています。
Broad WiMAXのみ初期費用が高額になっていますが、初期費用割引キャンペーンを実施しているため上記のプロバイダと同様、契約手数料のみかかる場合が多いようです。
月額料金が安いのはカシモWiMAX!
実質費用が安いのはGMOとくとくBB!
端末代金無料のプロバイダが安くてお得!
BIGLOBE WIMAXの公式サイトへ
料金の観点からオススメなプロバイダは3社!
次に、安くてお得なおすすめWiMAXプロバイダをご紹介します!

キャッシュバックが高額|GMOとくとくBB
プロパイダ名 | GMOとくとくBB![]() |
---|---|
キャンペーン 内容 | ・最大28,000円キャッシュバック ・端末代金0円 ・20日以内解約0円 |
期間 | 2020年6月1日〜 |
キャンペーン 注意点 | クレジットカード払いのみ |
-
特徴①高額キャッシュバック
特徴②端末代金が0円!
特徴③auユーザーは割引対象!
GMOとくとくBBの最大の特徴は高額キャッシュバックです!月額料金が高くてもキャッシュバックがあるので実質費用は安くなります。
さらに、新機種を含めたWiMAX端末が0円で使えて、即日発送なので契約してから最短で翌日に使用できます。
また、GMOとくとくBBはauスマホユーザーを対象にした割引を行なっていて、auユーザーはスマホ料金が毎月割引が適応されます。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
月額料金がお得|Broad WiMAX
プロパイダ名 | Broad WiMAX![]() |
---|---|
キャンペーン 内容 | ・初期費用18,857円割引 ・端末代金0円 ・違約金負担キャンペーン |
期間 | 2016年3月1日〜 |
キャンペーン 注意点 | 指定オプション加入が必要 |
-
特徴①初期費用が全額割引
特徴②乗り換えもお得!
特徴③全端末代金が0円!
通常、契約時にかかる高額な初期費用がキャンペーンで全額割引!Broad WiMAXは月額料金が安く、初期費用もお得です。
Broad WiMAXでは他社で発生した違約金を負担してくれる乗り換え割引キャンペーンを行なっていて、乗り換えの方でもお得に契約できるプロバイダです!
さらに、新機種を含めたWiMAX端末全てが0円!通信速度が改善された端末も無料で利用できます。
Broad WIMAXの公式サイトへ
月額料金が業界最安級|カシモ WiMAX
プロパイダ名 | カシモWiMAX![]() |
---|---|
キャンペーン 内容 |
端末料金0円 月額料金割引 |
期間 | ~終了未定 |
-
特徴①月額料金が安くてお得!
特徴②初月1,380円から!
特徴③WiMAX端末代金が0円!
月額料金の安さを求めるならカシモWiMAXがおすすめ!数あるプロバイダの中でも最安値の月額料金を提供しています。
月額料金を1,380円から始めることができます。
また、通信速度が改善されたWiMAX端末などを無料で使えるのも魅力のひとつ。工事不要で手元に届けばすぐインターネットを利用できます。
実質費用が安いのはGMOとくとくBB!
月額料金が安くお得なカシモWiMAX!
お得に乗り換えできるのはBroad WiMAX!
カシモWiMAXの公式サイトへ
総括:WiMAXプロバイダで実質費用が安いのはGMOとくとくBB!
WiMAXの料金やおすすめプロバイダについて解説しましたが、いかかでしたでしょうか。
3年間の実質費用が安いのは高額キャッシュバックが特徴のGMOとくとくBBです。
月々の月額料金が安いプロバイダとの契約を考えている方には、月額料金の安いカシモWiMAX、Broad WiMAXがおすすめです。
上記で紹介したお得情報を参考にして、自分にあったWiMAXの契約をご検討してみてくださいね。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ名 | ![]() |
月額料金 | 月額3,609円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | クレジットカード |
総合評価 | ★★★★★ |
au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 |
会社名 | GMOインターネット株式会社 |