
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
遅いという評判があると、安心して契約をすることができませんよね。
ですが、ソフトバンク光は決して遅い光回線ではありません。
ソフトバンク光が遅いと感じても適切に対処すれば、ちゃんと快適な速度で通信ができます。こちらではソフトバンク光が遅いときの対処方法について紹介します。


回線名 | ソフトバンク光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:3,800円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
光回線評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・光回線を利用した超高速インターネット ・セットでスマホ代が永年割引 |
キャンペーン | 33,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光のお申込みサイトへ
ソフトバンク光は遅いというのは本当?
ソフトバンク光を検討中の方にとって、ソフトバンク光は遅いという評判は気になりますよね。
ここではソフトバンク光の「良い口コミ」と「悪い口コミ」を集めてみました。

ソフトバンク光が遅いと感じる人
ソフトバンク光遅い… 何のための光回線なんだろう… 関西だったら速攻でeo光引きたいレベル
— レン@12月2日〜入院中 (@ren_wanwanwan) January 11, 2016
この時間のソフトバンク光はクッソ遅い?
— 味噌煮込み肉王(爆盛り) (@nikuohturbor) February 3, 2020
ソフトバンク光を利用していて、回線速度が遅いと感じている方の口コミを集めてみました。
「光回線なのに遅い」「時間帯によって遅い」という旨の声が多くみられました。
光回線とはいえ、誰が使っても満足できる回線速度が出ている訳ではない様子です。
ソフトバンク光に満足な人も多数
あれ、ソフトバンク光、速いな
— キン肉チー坊 〜迷える鍛え児〜 (@msm312719) January 19, 2019
えっ、ソフトバンク光速いんだが。。
とりあえず普段の3倍くらい出てる。あとはGTにどうなるか。
— ぱべる@Ixion (@Pavel_Juve) April 13, 2018
ソフトバンク光、速いなぁ。後はオプションの解約だな。
— Yちゃん (@yyggchan) December 25, 2015
確かに悪い評判も見られましたが、それ以上に、「ソフトバンク光は速い」という口コミも多く見られました。
例えば集合住宅での利用や、回線が混雑しやすい時間帯での利用など、個人の利用環境によって通信速度には差があるものです。
また、ソフトバンク光で快適にネットを利用するにはいくつかポイントがあるので、ここからはそのポイントについて説明していきます。
中には「回線速度が遅い」という利用者も。
「速い」という口コミも多い。
時間帯などの利用環境によって速度が変化。
ソフトバンク光の詳細はこちら
ソフトバンク光は光BBユニットがカギ
ソフトバンク光は「光BBユニット」というサービスと併用することで、より快適なネット利用ができるようになります。

ソフトバンク光の光BBユニットとは?
機種 | 最大通信速度 | 通信規格 |
---|---|---|
E-WMTA2.3![]() |
1Gbps | IEEE802.11ac |
E-WMTA2.2![]() |
1Gbps | IEEE802.11n |
E-WMTA2.1![]() |
100Mbps | IEEE802.11n |
光BBユニットとは、ソフトバンク光が提供するブロードバンドルータのレンタルサービスです。
詳しくは後述しますが、光BBユニットを利用することでIPv6という接続方式でネット通信ができるようになり、この接続方式が通信速度に大きく影響するのです。
上の表は、光BBユニットでレンタルできるルータの機種とスペックになります。
IPv6接続ができるようになる
スマホやパソコン等、ネットに接続する全ての機器にはそれぞれ「IPアドレス」というものが設定されています。
従来であればIPv4という接続方式によってこのIPアドレスが割り当てられていたのですが、インターネットの普及に伴い、この方式で割り当てられるIPアドレスの数が枯渇してきている問題があるんですね。
そこで、IPv6という新しい接続方式を用いることで、使用できるIPアドレスの数を大幅に増やすことができます。
「回線が混雑している」と表現することがありますが、これはIPアドレスが枯渇していることが大きな原因の一つです。
使用できるIPアドレスの数が大幅に増えたIPv6を利用することで「回線が空いている状態」でネットが利用できるため、通信速度が快適になることが見込めます。
おうち割でお得に利用できる
光BBユニットの利用には、月額約500円のオプション料金がかかります。
ただし、ソフトバンクのスマートフォン・携帯電話とセットでソフトバンク光を契約することで、おうち割が適用されます。
割引額は月額1,000円で、割引期間は利用している通信サービスによりますが2年〜永年で、ソフトバンク光の場合は永年での割引が適用されます。
ソフトバンクのスマホとソフトバンク光をセットで契約していれば、光BBユニットを利用で適用される割引によって、本来よりも約500円と安くネットとスマホが利用できるので大変お得です。
遅いと感じる人は光BBユニットを使ってみるのも1つの手

ソフトバンク光が速いという人の共通点
ソフトバンク光が「速い」と感じている人と「遅い」と感じている人の違いは、この光BBユニットを利用しているかどうかである場合が多いです。
光BBユニットで利用できるルータの回線速度は、機種により異なりますが、100Mbpsから最大で1Gbpsの高速通信が可能になります。
これはWebサイトの閲覧はもちろん、高画質での動画視聴やオンラインゲームなど、ほとんどの場合で快適にネットを利用できる通信速度です。
光BBユニットの利用には月額500円が必要ですが、おうち割を適用すればこの費用は相殺されます。
既にソフトバンク光を使っていて遅いと感じている方、現在ソフトバンク光を検討している方は、光BBユニットとの併用を考えてみてはいかがでしょうか。
光BBユニットを使った人の評判
光BBユニットすごすぎるwwゴールデンタイムでも下り速度普通に速いww
— kozubo (@kazubo1772) March 4, 2017
ソフトバンク光で契約して、光BBユニットからWiFiを飛ばしているが、かなり速いね。下りで300Mbps。今までの環境では100Mbpsを越えることはなかった。
— ポール (@paulnakahara) June 1, 2019
光BBユニットを利用している方の口コミを見ると「300Mbpsで快適」「ゴールデンタイムでも速い」といった好評が見られました。
夕方から深夜かけてのゴールデンタイムはインターネットを使う人が増えるため、通常であれば回線が混雑して通信速度が遅くなることも少なくありません。
これはやはり、従来のIPv4での接続方式が大きな原因となっていたのが、光BBユニットのIPv6での接続方式によって解消されたからだと考えられます。
光BBユニットの設定方法
- http://172.16.255.254/にアクセス
- セットアップメニューを表示
- ログインIDとパスワードを入力してOK
- セットアップ項目の表示
- 設定したい項目を選択して設定
光BBユニットの設定方法を簡潔にまとめました。
無線LANで接続している機器からセットアップメニューにアクセスする場合、SSID1の暗号化方式をWPA2/WPA PSK:AESに設定していなければアクセスできません。
アクセスできない場合は有線LANで接続しているPCからアクセスしてみて下さい。
また上記で説明したIPv6の利用を設定するには、手順3で表示されたセットアップ項目の中から「IPv6の設定」を選択します。
光BBユニットでさらに快適に
光BBユニットはIPv6接続で通信が快適に
月額料金がかかるがおうち割でお得に利用!
ソフトバンク光の詳細はこちら
ソフトバンク光が遅い時の対処方法

遅い原因 | 改善方法 |
---|---|
ルーターなどの接続状態が悪い![]() |
再起動・繋ぎ直し |
通信量が多い![]() |
特定のデバイスの接続を切る |
接続機器の規格が古い![]() |
接続機器を取りかえる |
障害やメンテナンス![]() |
復旧まで待つ |

接続機器の確認をする
回線速度が遅いときにまず確認するべきことは機器の接続状況です。
以下の項目を試みることで、回線速度が改善されることがあります。

再起動や繋ぎ直しで簡単に解決することも
ルーターと、ルーターに接続している機器を再起動することで速度が改善されることがあります。
また有線LANを使用している場合は、一度ケーブルを抜いたのちに再接続してみてください。
ケーブルの差し込みが緩いなどの接触不良の場合は、これで改善されることがあります。
大量通信を行なっているデバイスがないか
使用中の機器の他に大容量の通信を行なっている機器が接続されている場合、回線速度が遅くなることがあります。
例えばパソコンでアプリをダウンロードしている際に、スマホでネットを使うなど。
その場合は大量通信を行なっている機器の通信を中断することで、回線速度が改善されます。
LANケーブルやルーターの規格を確認
LANケーブルの 規格 |
速度 |
---|---|
CAT7![]() |
10Gbps |
CAT6a![]() |
10Gbps |
CAT6e![]() |
10Gbps |
CAT6![]() |
1Gbps |
CAT5e![]() |
1Gbps |
CAT5![]() |
100Mbps |
LANケーブルには規格があり、それぞれの規格で対応できる最大通信速度が決まっています。
光BBユニットを利用したとしても、使用中のケーブルの規格が古い場合は本来の速度が出ない場合があります。
光BBユニットでレンタルしたルーターに同梱されているLANケーブルであれば問題はありませんが、その他のケーブルを使っている場合は規格を確認し、規格が古ければ新しいものに買い換える必要があります。
ソフトバンク光の障害やメンテナンス

障害・メンテナンス情報の確認
障害・メンテナンス情報は、ネットで簡単に確認することができます。
ソフトバンクの公式サイトにある「障害・メンテナンス情報」から確認してみてください。
もし障害が発生していたり、メンテナンス中であった場合には、復旧を待つことで改善されます。
サポートセンターに確認する
確認窓口 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|
ソフトバンク光 サポートセンター ![]() |
0800-111-2009 | 10:00〜19:00 |
チャットサポート![]() |
ソフトバンク 公式サイト |
10:00〜24:00 |
これらの対処をしてもなお改善されない場合はサポートセンターに確認を取ってみましょう。
電話で確認する方法と、ネットからチャットにて確認する方法があります。
それぞれの連絡先と対応時間は上記の表の通りです。
それでも改善しないなら光回線の乗り換え
対処法を全て試しても回線速度が改善されない場合や、現在はソフトバンク光を検討中で回線速度の不安が拭えない場合は、別の光回線を利用するしかありません。
ソフトバンク光以外にも、回線速度や料金面で魅力的なインターネット回線があります。
ここからはソフトバンク光以外のおすすめの光回線を紹介するので、それぞれの特徴を比較しながら検討してみてください。
回線速度が遅い時は再起動で改善することも
有線LAN使用中の場合はケーブル規格を確認
それでもダメならサポートセンターへ確認を
ソフトバンク光の詳細はこちら
高速通信が魅力のおすすめ光回線を紹介
ソフトバンク光以外で「速い!」と評判の光回線を紹介します。

NURO光
-
特徴①下り最大10Gbpsの高速通信に対応
特徴②最大45,000円の高額キャッシュバック
特徴③ソフトバンクスマホとセット割引がある
NURO光は超高速回線が魅力で、最大で下り10Gbpsの速度でインターネットが利用できます。ただし一部エリアの提供となっているので注意が必要です。
ブラウザの閲覧、高画質での動画視聴、大容量のオンラインゲームなど、快適にネットを利用するために速さを追求したい方におすすめです。
さらに最大45,000円の高額キャッシュバックも用意されていてるのも魅力的です。キャッシュバックの受け取りは利用開始月から2ヶ月後であるため、受け取り損ねる心配もありません。
またソフトバンクのスマホとセットで使うことでおうち割も適用され、月約1,000円お得に利用できます。
NURO光の詳細はこちら
auひかり
-
特徴①下り最大10Gbpsの高速通信に対応
特徴②最大52,000円の高額キャッシュバック
特徴③他社解約金のキャッシュバックがある
auひかりもNURO光と同じく超高速通信の10Gbpsでネットが利用できます。ただしこのプランは一部エリアの提供となっているので注意が必要です。
キャッシュバックも高額で、その額なんと最大で5万円以上。通常、キャッシュバックの受け取りには書類やメールの確認など、手続きが面倒なことも少なくありませんが、auひかりのキャッシュバックはさらに書類やメールなどの面倒な手続きは一切ありません。
申し込み時の電話内で手続きが完了するため、契約者のキャッシュバック受け取り率は100%となっています。
また、他社の回線からauひかりに乗り換えた際に発生する違約金を最大30,000円まで負担してくれるキャンペーンも実施しています。
他社の回線からの乗り換えを検討している方はお得に乗り換えるチャンスです。
超高速回線のNURO光、auひかりがオススメ
NURO光はソフトバンクスマホでセット割引
auひかりは違約金負担キャンペーンあり
auひかりの詳細はこちら
高速通信が魅力のおすすめ光回線を比較
これまで紹介した三つの光回線、ソフトバンク光・NURO光・auひかりの特徴を比較してみました。

通信速度を比較

光回線名 | 下り最大 通信速度 |
標準的な プランの速度 |
---|---|---|
ソフトバンク光![]() |
1Gbps | 1Gbps |
NURO光![]() |
10Gbps | 2Gbps |
auひかり![]() |
10Gbps | 1Gbps |
標準的なプランの速度で比較すると、高速回線を売りにしているNURO光が、auひかりとソフトバンク光の倍の回線速度であることがわかります。
どれも光回線なので、1Gbpsという速度をみても、平均的な頻度でネット利用をする分にはどの回線であっても問題はないでしょう。
しかし、オンラインゲームや動画視聴など、普段から大容量通信を頻繁に使い「回線の速度を最重要視したい」という方はNURO光がオススメです。
キャンペーンを比較

光回線 | 代理店名 | キャンペーン 還元額 |
---|---|---|
ソフトバンク光![]() |
エヌズカンパニー | 最大33,000円 |
NURO光![]() |
公式サイト | 最大45,000円 |
auひかり![]() |
NN コミュニケーションズ |
最大52,000円 |
注:表示価格・内容は2020年4月6日現在の情報
キャッシュバックキャンペーンを比較すると、auひかりが最大52,000円で最高額でした。
キャッシュバックが振り込まれる期間を確認してみると、ソフトバンク光は最短2ヶ月後、NURO光は最短2ヶ月後、auひかりは最短1ヶ月後でした。
誤差はあるものの、どこも比較的早く受け取れるので「手続きを忘れていて受け取り損ねてしまった」ということになる心配はなさそうです。
3社ともオススメ
回線速度の速さを重視したいならNURO光
高額キャッシュバックが魅力なのはauひかり
ソフトバンク光の詳細はこちら NURO光の詳細はこちら auひかりの詳細はこちら
総括:ソフトバンク光が遅い場合は他社へお乗り換え
ソフトバンク光が遅いという評判があるのは事実ですが、多くの場合は光BBユニットを利用することで解決できます。
「ソフトバンク光を使っているけど回線が遅い」という方や「ソフトバンク光を検討している」という方は、ソフトバンク光と光BBユニットを併せて利用すれば、口コミにもあった通り快適にネットを利用できるでしょう。
どうしてもソフトバンク光の回線が不安な場合には、NURO光、auひかりなど、他の光回線も検討してみてください。


回線名 | ソフトバンク光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:3,800円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
光回線評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・光回線を利用した超高速インターネット ・セットでスマホ代が永年割引 |
キャンペーン | 33,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光のお申込みサイトへ
SoftBank 光のQ&A

Yahoo! BB 光 with フレッツはプロバイダーと回線事業者が異なる会社で提供しています。SoftBank 光は、プロバイダーと回線事業者がともに「ソフトバンク」であるため、回線利用料とプロバイダー利用料の請求を一つにまとめることができます。
プロバイダーもソフトバンクから提供しているため、お申し込みの必要はありません。
他社からSoftBank 光に乗り換え新規のお申し込みすると、一定の適用条件を満たした場合に、最大24,000円キャッシュバック(普通為替)、または月額ご利用料金を割引するキャンペーンです。
お申し込みしてから1週間程度で、ご利用に必要なID情報やご契約情報をSMSまたは郵送で届きます。工事業者が光回線の工事を行い、開通したらご利用開始です。