
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
急にドコモ光が繋がらなくなる場合には、原因がいくつか考えられます。
まずは繋がらなくなってしまった原因を確認し適切に対処することで、改善する可能性は十分にあります。
こちらでは、ドコモ光が急に繋がらなくなった場合に考えられる原因や対処方法について紹介いたします。 ドコモ光の詳細はこちら


回線名 | ドコモ光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5200円 マンション:4000円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
光回線評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・月額料金がスマホとセットで超お得! ・ドコモ光満足度96.8% |
キャンペーン | 最大20,000円 キャッシュバック Wi-Fiルーター無料レンタル 新規工事料無料 |
ドコモ光のお申込みサイトへ
ドコモ光が繋がらない時の原因と対処方法
ドコモ光を利用していてなかなか繋がらない場合、考えられる原因について見ていきましょう。

原因①通信機器の接続状態が悪い
まず挙げられる単純な原因として通信機器の接続状態や、デバイスの設定が考えられます。

LANケーブルが途中で抜けていないか
光回線は、LANケーブルを通してルータに光通信を行っています。
そのためLANケーブルが抜けていると、通信が遮断され繋がらなくなりますので、しっかりケーブルが繋がっているかを確認しましょう。
また、配線周りは途中で抜けてしまわないように、まとめておくことで繋がらなくなることを防ぐことができます。
繋がらなくなった時は、まず通信機器の接続状況を確認しましょう。
PC・スマホの設定が正しくされているか
LANケーブルが抜けていなくて、しっかり刺さっている状態の場合は、使用しているPC及びスマホの設定が誤っている可能性があります。
Wi-Fi設定に変更が生じていたり、そもそもWi-FiがONになっていなかったりする場合があるので、設定を確認しましょう。
それぞれのデバイスのWi-Fi設定のモードで確認が可能なので、もしそこに問題があれば設定変更するだけで繋がるようになるかもしれません。
ルーターの識別番号を表すSSIDをしっかり確認して、該当しているか確認することが大切です。
原因②ONUやルーターの不調の可能性
通信機器に異常が見られなかった場合は電源周りに要因があると考えられますので、以下のことを確認していきましょう。

ランプが正常に点灯しているか
モデムやルータはそれぞれのランプの色や光り方で各機器の動作状況がわかります。その動作状況によって、繋がらなくなる場合がありますので確認しましょう。
ルータやモデムの電源ランプが緑色なら電源が入っている状態、消灯している場合は電源が切れているので確認が必要です。
更新ランプが赤色点滅の場合はセンターと通信中、橙色点灯の場合は、商品とセンター間で通信準備中となっています。
それぞれのランプの種類を確認し、正常に転倒しているかを確認することで原因を把握できます。
機器を再起動する
まず単純な方法として、接続機器やデバイスを再起動してみると改善する可能性がありますので、試してみましょう。
電源ケーブルが繋がっているかどうかも一緒に確認し、電源自体がついているかどうかも確認し、まれにブレーカーが落ちているといった場合もあるので注意が必要です。
再起動してからは少し様子を見ながら、通信が改善しているかどうかをデバイスなどを通じて確認し、それでも改善しなければ以下の対処方法を試してみましょう。
原因③ドコモ光の通信障害の可能性がある
宅内機器やデバイスに問題がないとなると、通信障害の可能性が考えられますので、詳細情報を見ていきましょう。

ドコモ光公式サイトの障害情報
確認方法 | 確認先 |
---|---|
WEB![]() |
ドコモ光公式サイト |
ドコモ光の公式サイトでは、ホームタイプ・マンションタイプの最新の障害情報を確認することができます。
また、過去1か月の障害情報も確認でき、日付、内容、対象エリアなど細かくチェックすることができるので原因の把握に役立ちます。
復旧が終わるとわかるように表示されていますので、繋がらなくなった場合は、公式サイトを確認してみましょう。
SNS上のドコモ光ユーザーの声
ドコモ光使っているのですが、謎の通信障害?
— くぅ@ゲー厶とアニメ大好き? (@cape235) April 16, 2019
ドコモ光の通信障害まだ続いてる
いまだにネットに繋がらないのはどういう訳か
対策はおおよそやったんだが— あるん (@alchemistS3) May 4, 2018
上記はドコモ光で通信障害が起きているときのユーザーの口コミを集めたものです。
SNSではリアルタイムで通信障害の状況を投稿している方が多数いました。なので検索をかけてうまく利用すれば、通信障害の有無を確認することができます。
親切な方なら、地域を細かく投稿している方もいるので、自分と同じ地域で通信障害が起きているかどうかも分かりやすいです。
こうしてSNSを活用して、繋がらない原因を探ってみるのも、一つの手として使えます。
原因④回線が混雑している
ドコモ光が繋がりにくい原因の一つとして、周辺の回線が混雑している可能性があります。
Wi-Fi通信を利用する時間帯によっては、利用者が増えることにより混雑し、繋がりにくくなっている場合が。
また、自宅で通信している機器や通信量が多いことによって電波干渉を起こし、繋がりにくくなっている場合も考えられます。
少し時間をおいてから再度つないでみたり、他の通信機器の通信を遮断してみると、繋がりやすくなるかもしれません。
原因⑤ドコモ光の料金が未納になっている
通信機器に異常が見られない場合で繋がらない時は、ドコモ光の料金が未納になって回線が停止している可能性があります。
ドコモ光では、口座振替とクレジットカード払いの2種類から選択できます。
口座振替で引き落とし日に必要な金額が口座に入っていなかったり、クレジットカードの限度額を超えてしまっていたりすると、料金未納になってしまいます。
未納になっている料金は、届いた請求書で支払えば回線が復帰するので、料金が未納になっていないか確認しましょう。
通信障害の可能性がある
SNSなどで情報を共有できる
料金未納だと繋がらなくなる
ドコモ光の詳細はこちら
ドコモ光が繋がらない時の問い合わせ先
上記の対象方法を試してみても、繋がらない場合は、ドコモ光のサポートサービスに問い合わせしてみましょう。

電話で問い合わせをする場合
問い合わせ 窓口 |
電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
故障窓口![]() |
113(ドコモ携帯から) 0120-800-000(一般電話から) |
24時間 |
ドコモ光を利用していて繋がらないと感じた場合は、ドコモ113センターに電話で問い合わせてみましょう。
繋がらない原因などのほかにも、機器の故障や通信障害の発生状況、複雑な機器の技術的トラブルにも真摯に対応してくれます。
電話での問い合わせをする際は、ドコモ光を利用している場所から電話することが大切です。
担当者が通信機器が正常に機能しているかを遠隔でチェックし、利用者に操作を指示してくれるので、スムーズに対処することができます。
WEBのサポートサービス
問い合わせ 窓口 |
内容 | 受付時間 |
---|---|---|
LINE![]() |
ドコモ光に関する故障やトラブル | 24時間 |
お助けロボット (自動返答) ![]() |
ドコモ光に関するトラブル | 24時間 |
ドコモ光では、電話以外でもWebでの問い合わせ受付を可能にしていますので、手軽に問い合わせることができます。
My dokomoからログインすれば問い合わせることも可能ですが、LINEでの問い合わせやお助けロボットなら24時間問い合わせを受け付けてくれます。
お助けロボットはドコモ光のトラブルだけでなくスマホのトラブルもチャット形式で受け付けてくれるので便利です。
ドコモショップに逐一いかなくても気になることは幅広く対応してくれますので、困った際は是非活用してください。
プロバイダに原因がある場合
ドコモ光に問い合わせても特別通信障害が起こっていなかったり、身の回りの通信機器に問題がない場合は、契約しているプロバイダに問題が発生しているかもしれません。
プロバイダでの問題は、各プロバイダへ問い合わせするようにしましょう。
プロバイダによって問い合わせ先の電話番号などが異なりますので、それぞれのプロバイダの公式サイトを参考に問い合わせてみてください。
困ったときにすぐに連絡できるように、控えておくと後々便利になります。
電話とWebで問い合わせができる
お助けロボットは24時間受付
プロバイダに問題がある場合も
ドコモ光の詳細はこちら
高速通信が魅力のおすすめ光回線を紹介
ドコモ光以外でも高速通信対応の光回線がありますので、ご紹介していきます。それぞれ魅力的な特徴がありますので参考にしてください。

auひかり
-
特徴①下り最大10Gbpsの超高速回線
特徴②他社違約金還元+高額キャッシュバック
特徴③auスマホとセットで割引される
auひかりは、KDDIが提供する独自の光回線を提供しており、下りの最大速度は10Gbpsという高速通信が実現しています。
ただし、下り最大10Gbpsの出るプランは東京、神奈川、埼玉、千葉の一部エリアでの提供となっているので注意が必要です。
他社で繋がりにくい光回線を契約している方は、auひかりへの乗換えで他社でかかる違約金を還元してくれるので、お得に乗り換えたい方にはおすすめです。
そのほかにも新規加入で高額キャッシュバックや、auスマホとのセット割引もありますので、お得に光回線を利用することができます。
万が一繋がらない場合のサポート体制も万全なので、満足してインターネットを楽しむことが可能です。
auひかりの詳細はこちら
NURO光
-
特徴①下り最大10Gbpsの超高速回線
特徴②高額キャッシュバック
特徴③ソフトバンクスマホとセットの割引
通信速度の速さが売りのNURO光。今CMでも話題になっている光回線ですが、通信速度だけが魅力ではありません。
NURO光に新規契約すると、ゲーム機本体が一台購入できるほどの高額キャッシュバックが受けられます。
ソフトバンクのスマホとのセット割引もありますので、通信料金をお得にできる充実した割引サービスが展開されています。
高速光回線なので繋がらないなどの心配いらず。快適にインターネットを利用できる光回線です!
ただし、NURO光は提供エリアが限られているので、自分が住んでいる所との確認が必要です。
2社ともキャッシュバックがある
NURO光は通信速度が速い
スマホセット割がお得
NURO光の詳細はこちら
高速通信が魅力のおすすめ光回線を比較
ドコモ光、auひかり、NURO光の3社を比較していきましょう。どこが一番快適に使えるのでしょうか?

通信速度を比較

光回線名 | 下り最大 通信速度 |
標準的な プランの速度 |
---|---|---|
ドコモ光![]() |
10Gbps | 1Gbps |
auひかり![]() |
10Gbps | 1Gbps |
NURO光![]() |
10Gbps | 2Gbps |
3社とも通信速度にあまり差はありません。標準的なプランの速度で1Gbpsまで出ていれば、快適にインターネットを利用することができます。
最大速度は3社とも10Gbpsとなっていますが、必ずしもこの速度が出るとは限らないので注意しましょう。
通信状況や利用場所などによって通信速度は変化していきますので、それを考慮したうえで光回線を選びましょう。
ですが3社とも通常使いで問題がない通信速度ですので、動画やゲームなどの大容量コンテンツもサクサク利用可能です。
月額料金を比較

光回線一覧 | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光![]() |
マンション:4,000円〜 ホーム:5,200円〜 |
auひかり![]() |
マンション:3,400円〜 ホーム:5,200円〜 |
NURO光![]() |
NURO光 for マンション:1,900円〜 NURO光:4,743円 |
ホームタイプでの利用は3社ともそこまで差はありませんが、マンションタイプではドコモ光が高く、NURO光が安いです。
月額料金は毎月支払っていく固定費になりますので、できるだけ安く利用したいという型は、お持ちのスマホのキャリアに合わせて選ぶといいでしょう。
各社スマホセット割がありますので、月々の通信料金の負担を軽減することができます。
またNURO光 for マンションは、その集合住宅の利用者人数によって月額料金が変動する仕組みなので注意が必要です。
工事費を比較

光回線名 | 工事費 | キャンペーン割引 |
---|---|---|
ドコモ光![]() |
18,000円 | 新規工事費無料 完全0円 |
auひかり![]() |
37,500円 | 初期費用相当額割引 実質0円 |
NURO光![]() |
40,000円 | 月額割引キャンペーン 実質0円 |
auひかりとNURO光は工事費が実質無料、ドコモ光は完全無料です。初期費用を抑えて光回線を開通できるので、経済的負担が少なくて済みます。
auひかりでは、マンションタイプの場合は、ネットのみの契約を24か月継続すると工事費用総統の金額が割引、ホームタイプはネット+電話の計画で割引が受けられます。
ドコモ光とNURO光も、お得な割引システムが展開されているのでお得です。
戸建ての月額料金はほぼ横ばい
通信速度で選ぶならNURO光
3社とも工事費がお得に
ドコモ光の詳細はこちら auひかりの詳細はこちら NURO光の詳細はこちら
総括:ドコモ光が繋がらない時は原因を確認
いかがでしたでしょうか?この記事ではドコモ光が繋がらない場合に考えられる原因や対処法などを解説してきました。
ドコモ光が繋がらない場合は、周辺機器の接続状況などに問題があるか、通信障害が起きているかなど様々な原因が考えられます。
原因に合った適切な対処をしても繋がらない場合は、サポートセンターに問い合わせて見ることをおすすめします。
どうしても繋がらない場合は、今回ご紹介した光回線に乗り換えることも視野に入れてみましょう!


回線名 | ドコモ光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5200円 マンション:4000円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
光回線評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・月額料金がスマホとセットで超お得! ・ドコモ光満足度96.8% |
キャンペーン | 最大20,000円 キャッシュバック Wi-Fiルーター無料レンタル 新規工事料無料 |
ドコモ光のお申込みサイトへ
ドコモ光のQ&A

早くて2~3週間となります。ただし、お客さまのご利用予定エリアや設備状況、繁忙期等によっては1~2ヶ月以上お時間いただく可能性もございます。 また、工事日の詳細確認はお電話にてご入会対応後、ドコモ光サービスセンターにてお願いしております。
恐れ入りますが、弊社ではドコモの携帯電話契約がないとお申込みを承ることができかねます。 お近くのドコモショップであれば、お申込み可能ですので店頭にてご契約をお願いします。
基本的には、ドコモ光開通後に現在ご利用中のサービスの解約手続きを行っていただく流れとなります。 ただ、設備状況によっては二重で線を引けない場合がございます。詳細はご入会後のドコモ光サービスセンターでご確認をお願いしております。
ご契約には特に問題ございませんが、ドコモ光の契約にはドコモの携帯番号を紐付ける必要がありますが、その紐づけた番号の支払い方法と統一されます。 また、同一シェアグループ内の番号であればどの番号との契約でも割引先は親回線からのみになります。 ※分割請求オプションに加入中の場合は、割引金額も同一シェアグループで均等に分配されます。
基本的には穴を空ける工事は行いません。電話線の配管やエアコンのダクト等の既にある引き込み口から光ファイバーケーブルの引き込みを行います。 ただし、実際の工事内容に関しては弊社では確認できないため、ご入会後にドコモ光サービスセンターにてご確認をお願いしております。
ドコモ光光の基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
回線名 | ![]() |
月額料金 | 戸建て5,200円 マンション:4,000円 |
スマホ割 | ドコモスマホ 3,200円割引 |
通信速度 | 最大1Gbps |
開通までの期間 | 2週間~2ヶ月 |
提供エリア | フレッツ光の提供エリア内 |
会社名 | 株式会社NTTドコモ |