
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
当記事では速度制限になるプランや速度制限にならないための対策について解説してきます。
また、速度制限が気になる人にはネットを完全無制限で利用できるモバイルWiFiを紹介します。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのWiMAXは速度制限がある?
この章では、GMOとくとくBBの2つのプランの速度制限について解説していきます。

通常プランの速度制限
プラン | 通常プラン![]() |
---|---|
通信量 | 7GB/月間 |
制限前 通信速度 |
全国:下り最大440Mbps 一部地域:下り最大1.2Gbps |
制限後 通信速度 |
128kbps |
GMOとくとくBBの通常プランの場合は、7GBの通信量が使用でき、7GBを使用した後は通信速度が128kbpsに下がってしまいます。
通信速度に関しては、あくまで最大速度なのでエリアや電波状況によって変動することを覚えておきましょう。
- WiMAX端末「W06」使用
- ハイスピードプラスエリアモードに設定
- ハイパフォーマンスモードに設定
- 4×4MIMO設定をオンにする
- 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
- USB Type-Cでの有線接続
通常プランでは規定の通信量を超えてしまうと通信制限になってしまうため、インターネットを頻繁に使う人にはあまりおすすめできません。
とはいえ、普段インターネットをあまり使わない人や少しだけ使いたい方は通常プランを選びましょう。
少しだけ使いたいという方はぜひ、通常プランを選んでみてはいかがでしょうか。
ギガ放題プランの速度制限
プラン | ギガ放題プラン![]() |
---|---|
通信量 | 無制限/月間 (3日間で10G使用で通信制限) |
制限前 通信速度 |
全国:下り最大440Mbps 一部地域:下り最大1.2Gbps |
制限後 通信速度 |
1Mbps |
GMOとくとくBBのギガ放題プランでは3日間で10GBの通信量を使用すると、翌日の18時頃から翌日2時頃の間通信速度が1Mbpsほど下がります。
ギガ放題プランは通常プランと比べて月に通信量が多く、頻繁にインターネットを使いたい方におすすめとなっています。
またギガ放題プランは速度制限になった場合でも1Mbpsまでしか下がらず、通常プランよりも緩い制限であることも特徴です。
ストレスなく使いたいという方は、ギガ放題を選んでみてはいかがでしょうか。
au 4G LTE利用時の速度制限
プラン | ギガ放題プラン![]() |
---|---|
通信モード | ハイスピードプラスエリアモード (LTEオプション) |
通信量 | 7GB/月間 |
制限後 通信速度 |
128kbps |
au 4G LTE利用時の速度制限は、ハイスピードエリアモードという月間7Gの通信量を超えると通信制限になるモードがあります。
注意点としては、ギガ放題プランでこのモードを使用した場合に通信制限にかかると、通信制限は1Mbpsではなく、128kbpsになってしまう点です。
au 4G LTEを利用すると通常プランと同様に通信制限になって、回線が遅くなってしまうことを覚えておきましょう。
通常プランは7GBで通信制限
ギガ放題プランは10GBで通信制限
au 4G LTE利用時は128kbpsに落ちる
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
速度制限はGMOとくとくBB以外の全プロパイダ共通
この章では速度制限はGMOとくとくBB以外の全プロバイダ共通であることについて解説していきます。
GMOとくとくBB以外の全プロバイダ共通であり、GMOとくとくBBはUQコミュニケーションズの回線を使用しています。
通信速度についても、すべてのWiMAXプロバイダが共通となっていることも覚えておきましょう。
他にも通信速度や対応エリアについてもすべてのプロバイダが同じなので、こちらも参考にしてみるのも良いかもしれません。
GMOとくとくBB WiMAXは速度制限でも快適ネット!?
この章ではGMOとくとくBBは速度制限でも快適に使えることについて解説していきます。

WiMAXの通信速度
地域 | 下り最大 通信速度 |
---|---|
全国![]() |
最大440Mbps |
一部地域![]() |
最大1.2Gbps |
GMOとくとくBBの通信速度は上記の通りです。
全国の通信速度では最大440Mbps、一部地域のの通信速度では1.2Gbpsとなっており、比較的どのエリアでも通信速度は安定していることが分かります。
- WiMAX端末「W06」使用
- ハイスピードプラスエリアモードに設定
- ハイパフォーマンスモードに設定
- 4×4MIMO設定をオンにする
- 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
- USB Type-Cでの有線接続
通信速度に関しては、動画など容量を大量に必要とするものでも、問題無くみることができる程度はあると覚えておきましょう。
1Mbpsの通信速度でYouTubeも視聴可能
通信用途 | 推奨速度 |
---|---|
WEB閲覧![]() |
200kbps~2Mbps |
メールやSNS![]() |
100kbps〜1Mbps |
YouTube (標準画質) ![]() |
0.5Mbps |
快適にネット![]() |
20Mbps |
通信制限になった場合でもホームページ閲覧やメールやSNS、YouTubeの標準画質での閲覧は視聴可能です。
ですが快適にネットを利用するには20Mbpsが必要となっており、通信制限になった状態では少し厳しいことを覚えておきましょう。
もし通信制限で動画などを閲覧する場合は、標準画質など使う容量を少なくする必要があります。
1Mbpsの通信速度で不便に感じること
- 高画質の動画をみる
- 動画を観ながら別のことをする
- オンラインゲームをする
1Mbpsの通信制限で不便に感じることに高画質での動画視聴が挙げられます。
YouTubeなどの動画サイトで高画質視聴をするには、かなりの通信速度を求められるので、通信制限の状態だと途中で止まるなど、快適に利用することができません。
また動画を標準画質で視聴したとしても、動画をみながら別のことをすることも厳しく、不便 に感じるかもしれません。
他にもオンラインゲームは動画以上に通信速度を求められるので、通信制限がかかっているとほぼ出来ないといってもいいでしょう。
通信制限になった場合は、基本的には容量を大量に必要とする高画質での動画の閲覧、オンラインゲームが不便になることを覚えておきましょう。
通信速度はどのエリアでも安定している
通信速度でも標準画質なら視聴可能
容量を大量に必要とすることは基本できない
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBB WiMAXの速度制限対策!
この章ではGMOとくとくBB WiMAXの速度制限対策について解説していきます。

対策①ギガ放題プランで契約
対策① | 理由 |
---|---|
ギガ放題プランを選ぶ![]() |
7GB/月間の制限が無くなる |
GMOとくとくBB WiMAXの速度制限対策として、ギガ放題プランで契約することが挙げられています。
ギガ放題プランでは通常プランの月間7GBの縛りが無くなり、快適にインターネットを利用できるようになるメリットがあります。
また通信制限になった場合でも、YouTubeの標準画質であれば問題なく閲覧できることも嬉しいポイントです。
通信制限の対策として、縛りが無くなるギガ放題はおすすめとなっています。
対策②ハイスピードプラスモードにしない
対策② | 方法 |
---|---|
HP+Aモード※を使わない![]() |
電波が悪いときのみ使用する |
※:HP+Aモード=ハイスピードプラスエリアモード
GMOとくとくBB WiMAXの速度制限対策として、ハイスピードプラスモードにしないことが挙げられます。
基本は通常モード(ハイスピードプラス)を使用し、電波が悪いときのみハイスピードプラスエリアモードを使用することで通信制限を回避できます。
このようにエリアや電波状態によってモードを使い分けることも、通信制限の対策となるので覚えておきましょう。
対策③データ量を確認し10GB以下に抑える
GMOとくとくBB WiMAXの速度制限対策として、データを確認して10GB以下に抑えることが挙げられます。
3日間で10GBに抑えるには常に使用している容量をチェックする必要があり、1日もしくは3日ごとにどのくらい使用したか把握することが大切です。
通信制限が気になる方はぜひ、データを確認して使い過ぎるのを未然に防いでみてはいかがでしょうか。
使用したデータを把握する具体的な方法として、ルーターのデータ通信量カウンターを確認することが挙げられます。
3日間での通信制限を防ぎたいという場合は、ルーターのデータ通信カウンターの表示を1ヶ月から3日間に切り替える必要があります。

ギガ放題プランの契約をする
ハイスピードプラスエリアモードにしない
データを確認して使い過ぎるのを防ぐ
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBの速度制限が面倒な方におすすめのモバイルWiFiを紹介
この章では速度制限が完全無制限のモバイルWi-Fiについて解説していきます。

広いエリアで利用可能!|ネクストモバイル
-
特徴①端末代無料!
特徴②月額料金が安い
特徴③広いエリアで利用可能!
ネクストモバイルは3日で10GBなどの通信制限が無く、集中的に動画などを見たい方におすすめです。20GB/30GBの月間容量を超えない限りは通信制限が発生しません。
また月額料金も業界最安基準となっており、費用を抑えて始めたい方や料金を抑えてたっぷり使い方におすすめとなっています。
他にもネクストモバイルは、対応しているエリアが広いソフトバンク回線を採用しており、全国の主要都市のカバー率99%の実績があります。
費用を抑えてたっぷり使える、そして対応しているエリアも広いネクストモバイルに興味がある方はぜひ、申し込んでみてはいかがでしょうか。
ずっとネットが無制限!どんなときもWiFi
-
特徴①ネットが使い放題!
特徴②最短で翌日発送が可能!
特徴③海外利用も手軽にできる!
どんなときもWi-Fiは月間の通信制限が無く、3日で 10GBも設定されていないので、インターネットの利用が快適にできるメリットがあります。
また申し込みから最短で翌日発送されるので、お急ぎの方やすぐに始めた方におすすめとなっています。
他にもどんなときもWi-Fiは海外利用ができるなど、出張で海外に良く行く方でも対応していることも嬉しいポイントです。
外出先で容量無く使えるどんなときもWi-Fiに興味がある方はぜひ、申し込んでみてはいかがでしょうか。
GMOとくとくBBとおすすめモバイルWiFiを比較
この章ではGMOとくとくBBと速度制限がないモバイルWiFiを比較しつつ解説していきます。

速度制限と通信速度を比較
モバイル Wi-Fi名 |
下り最大 通信速度 |
データ量 | 通信制限 |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
全国:440Mbps 一部:1.2Gbps |
無制限 (実質) |
あり |
ネクスト モバイル ![]() |
150Mbps | 20GB | なし※ |
30GB | |||
どんな ときもWiFi ![]() |
150Mbps | 無制限 (完全) |
なし |
※:月間容量を超えた場合に通信制限がかかる
GMOとくとくBBの通信速度は下り最大440Mbps、一部最大1.2Gbpsとなっており、他社と比べて通信速度は早いことが分かりました。
- WiMAX端末「W06」使用
- ハイスピードプラスエリアモードに設定
- ハイパフォーマンスモードに設定
- 4×4MIMO設定をオンにする
- 東京・埼玉・愛知・大阪のエリアのみ
- USB Type-Cでの有線接続
通信速度はあくまで最大速度なので、エリアや電波状況によって変動することを覚えておきましょう。
また3日で10GBの通信制限はありますが、ギガ放題プランを選択すれば実質無制限でインターネットを使えるのもメリットです。
ネクストモバイルの通信速度は下り最大150Mbpsとなっており、他社と比べて通信速度は落ちますが、データ量を20GBや30GBから選べるのが魅力です。
どんなときもWi-Fiの通信速度は下り最大150Mbpsとなっており、こちらも他社と比べて通信速度は落ちますが、データ量が無制限で無制限なのが特徴となっています。
今回の比較を参考にして、より快適に利用できるインターネットを探してみるといいでしょう。
3年間の実質費用を比較
モバイル Wi-Fi名 |
プラン名 | 実質費用 (3年間) |
キャッシュバック |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
123,006円 | 最大28,000円 |
ネクスト モバイル ![]() |
20GB プラン |
94,900円 | なし |
30GB プラン |
105,700円 | なし | |
どんな ときもWiFi ![]() |
データ放題 プラン |
133,780円 | なし |
GMOとくとくBBのギガ放題でのプランでは、3年平均の実質費用は123,006円と他社と比べて高額ですが、高額なキャッシュバックがあるのでおすすめです。
ネクストモバイルは20GBと30GBのプランがあり、3年平均の実質費用は20GBプランで94,900円とかなり安くなっていることが分かりました。
どんなときもWi-Fiはデータ放題プランでは、3年平均の実質費用は133,780円となっており、他社と比べてややお高くなっています。
3年平均の実質費用で最も安く抑えられるのは、ネクストモバイルの20GBプランであり、費用をなるべく抑えた方におすすめです。
またGMOとくとくBBのギガ放題でのプランには、キャッシュバックがあるので、こちらも十分に費用を抑えて始めることで出来ます。
スマホ割を比較
モバイル Wi-Fi名 |
auスマート バリューmain |
割引額 |
---|---|---|
GMOとくとくBB![]() |
〇 | 1,000円 |
ネクスト モバイル ![]() |
× | ー |
どんな ときもWiFi ![]() |
× | ー |
GMOとくとくBBではスマホ割として、1,000円の割引を受けることができる特徴があります。
ネクストモバイルとどんなときもWi-Fiはスマホ割の対象では無かったので、スマホ割を活用したい方は注意が必要です。
スマホ割を活用したいという方はぜひ、GMOとくとくBBを選んでみてはいかがでしょうか。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
総括:GMOとくとくBBの速度制限は対策すれば大丈夫
GMOとくとくBBの速度制限について解説しましたが、いかがだったでしょうか。
GMOとくとくBBは、通信制限を気にしなくて良いことやキャッシュバックが高額などがあるのでおすすめです。
また無制限でモバイルWi-Fiを利用したいという方には、ネクストモバイルやどんなときもWi-Fiも検討してみると良いでしょう。
今回紹介したモバイルWi-Fiを比較して、目的にあったものを選ぶことが重要となっています。
本記事を参考にして、よりよいモバイルWi-Fiを選ぶことができれば幸いです。
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ名 | ![]() |
月額料金 | 月額3,609円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | クレジットカード |
総合評価 | ★★★★★ |
au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 |
会社名 | GMOインターネット株式会社 |