
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
WiMAXは特に使い放題のプランにユーザーの人気が集中しています。
そこでこの記事では、WiMAXの使い放題プランについて徹底解説していきますね!
WiMAXを選ぶ際に料金面を重視したい方は、高額キャッシュバックあって実質費用を抑えられるGMOとくとくBBがおすすめです。 GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
WiMAXは使い放題なの?
WiMAXは制限なく利用することができるのでしょうか?その詳細について徹底追及していきます!

ギガ放題プランはデータが実質使い放題に
WiMAXでは、「ギガ放題プラン」と「ライトプラン」の2種類のプランに分かれており、字便の目的に応じてプランを選択することが可能です。
ギガ放題プランは、月間データ容量が制限なしで利用できるプランで、データ量を気にせずたっぷり楽しみたい方におすすめとなっています。
月間容量が実質無制限なので、残りのギガ数を気にせずに、動画やゲーム、インターネットを楽しむことができます。
しかし、ギガ放題プランでも、通信制限がかかる場合も。下記で解説していきます。
通信制限がかかる場合
項目 | 通信速度がかかる条件 |
---|---|
ギガ放題プラン![]() |
10GB/3日 |
ギガ放題プラン (HS+Aモード※使用時) ![]() |
7GB/月 |
※:HS+Aモード=ハイスピードプラスエリアモード
上記はギガ放題プランでも通信制限がかかる場合の状況についてまとめたものです。

3日で10GB利用
WiMAXのギガ放題プランでは、実質無制限ですが、ネットワーク混雑回避のため、直近3日間で10Gを超える使用があった場合は、通信制限がかかります。
大容量コンテンツのダウンロードを3日間で集中して行ったり、ギガの消費が大きいインターネット通信を行う場合には注意が必要です。
この通信制限によって、10Gを超えた翌日にかけて速度制限がかかってしまいます。
しかし、速度制限がかかる時間帯は18時~深夜にかけてのみ。制限がかかった翌日の朝になれば解除しますので、高速通信を楽しむことができます。
1か月でハイスピードプラスエリアモードを7GB利用
WiMAXでは、幅広いエリアで快適に通信が行えるように、WiMAXでは繋がらない場所で、繋がりやすくなるハイスピードエリアモードに切り替えることができます。
ハイスピードプラスエリアモードは、携帯電話の通信で利用される4GLTE通信を利用しますので、WiMAXのエリア外でも利用可能です。
しかし、ハイスピードプラスエリアモードでの使用は通信制限が設けられており、月間7Gまでとなっています。
7G制限を超えてしまうと、翌月初まで解除されないので、利用の際には使用量に気を付ける必要があります。
プラン変更は自由に可能
WiMAXはギガ放題プランからライトプラン、ライトプランからギガ放題プランへのプラン変更は自由に行うことができます。
例えば、ギガ放題プランを最初に契約していて、思っていてよりもインターネットを利用しなかった場合は、ライトプランへ翌月から切り替えることが可能です。
自分の使用量に合ったプランを柔軟に変更することができるので、月額料金の削減や、満足したインターネット通信が行えます。
まずはギガ放題プランに申し込み、月間7G以上利用しないのであればライトプランに変更するというのも一つの手でしょう。
ギガ放題プランは実質使い放題
3日で10Gまでの通信制限がある
途中のプラン変更は自由に可能
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
WiMAXは使い放題にすべき?プランを比較
WiMAXの使い放題について解説してきましたが、いざ契約する場合は使い放題にすべきなのでしょうか?

通信量

プラン名 | 通信量 |
---|---|
ライトプラン![]() |
7GB/月 |
ギガ放題プラン![]() |
実質無制限 |
月のインターネット使用量が7GBを超えるようであれば、ギガ放題プランにした方が
ストレスなく快適に利用することが可能です。
対して、それほどインターネットを利用しないのであればライトプランがおすすめです。
プランによって利用可能な通信量は大幅に変わってきますので、自分の利用頻度に応じてプランを選択するようにしましょう。
月額料金

プラン名 | ギガ放題プラン | ライトプラン |
---|---|---|
1~2ヶ月目![]() |
3,609円 | 3,609円 |
3~24ヶ月目![]() |
4,263円 | 3,609円 |
25ヶ月目以降![]() |
4,263円 | 3,609円 |
最初の1,2か月の料金はギガ放題プランとライトプランの月額料金に変わりはありません。
3か月目以降から約600円ほど、ライトプランの方が安くなっていることが分かります。少しでも月額料金を抑えたい方はライトプランが向いているといえるでしょう。
しかしプラン変更が途中で可能なので、最初の1,2か月は実質使い放題のギガ放題プランで申し込めばお得に利用することができます。
実質料金

プラン名 | 実質料金 (3年間) |
---|---|
ギガ放題![]() |
127,506円 |
ライトプラン (7GB制限) ![]() |
105,924円 |
注¹:表示価格・内容は2020年5月11日現在の情報
注²:実質費用=3年月額合計+事務手数料+端末代-CB※
※:CB=キャッシュバック
ギガ放題プランとライトプランの3年間の実質料金は約2万円ほどライトプランの方が安くなっています。
月にすると600円ほどの差なので、毎月7GBギリギリで利用している方は、ギガ放題プランで気にせず使い放題できるほうが、快適に利用可能です。
WiMAXを提供しているプロバイダによって実質料金は異なりますので、契約するプロバイダの料金を確認しておくことが大切です。
最初の1,2ヶ月は料金が同じ
3ヶ月目以降はライトプランが安い
気にせず使いたい方はギガ放題がおすすめ
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
WiMAXの使い放題プランはどんな人におすすめ?
上記でも少し触れましたが、WiMAXの使い放題プランが向いている人について詳しく解説していきます。

通信制限が嫌な人はおすすめ
プラン名 | ギガ放題プラン![]() |
---|---|
おすすめな人 | 通信制限を受けたくない人 |
通信制限がそもそも嫌な方は使い放題プランが向いているといえるでしょう。
日々のインターネット通信をギガ数を気にしながら利用するのは、ストレスがかかってしまいますよね。
最近では動画視聴定額サービスなどの普及で、大容量コンテンツのデータ通信が当たり前になってきました。
普段から動画やゲームなどをたっぷり利用している方は、使い放題プランがおすすめです。
月7GB使わない人にライトプランをおすすめ
プラン名 | ライトプラン![]() |
---|---|
おすすめな人 | 7GB以上は使わない人 |
インターネットは利用したいけど月に7GBも利用しないという型は、ライトプランがおすすめです。
普段からたまにWebサイトの閲覧のみだとか、メールの送受信程度が利用できれば問題ないという方は、ライトプランでも十分に楽しむことができます。
また、少しでも月額料金を安く済ませてインターネットを利用したいという方にも向いているといえるでしょう。
万が一7GBで物足りない場合は、翌月から使い放題プランにプラン変更することもできます。
通信使制限が嫌な方は使い放題
7GBも使わない方はライトプラン
使用量に合わせてプランを選びましょう
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
使い放題なWiMAXのおすすめ3社を紹介
ここからは、WiMAXの使い放題プランを利用できるおすすめの3社をご紹介していきます。

高額キャッシュバックならGMOとくとくBB
-
特徴①高額キャッシュバック
特徴②実質料金が安い
特徴③最短即日発送
GMOとくとくBBが提供するWiMAXは、お得な特典が豊富です。最大の特徴は、端末セット契約でもらえる高額キャッシュバックです。
さらにWiMAX回線が通っていない山間部などで使われ、幅広いエリアで快適なインターネットを楽しめる「LTEオプション」が無料です。
月額料金もお得なので、料金重視で選ぶなら、おすすめのWiMAXとなっています。
最短即日発送ですぐに利用することができるので、早くインターネットを快適化したい方にはピッタリです。
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ
乗り換えキャンペーンがお得なBroad WiMAX
-
特徴①月額料金が安い
特徴②乗り換えキャンペーンで違約金負担
特徴③いつでも解約サポートあり
Broad WiMAXは、業界でもかなり手軽な月額料金でモバイルWi-Fiを利用できるWiMAXとして評判があります。
今なら「乗り換えキャンペーン」で、他社からの乗り換えで生じる解約違約金をBroad WiMAXが負担してくれるので、手軽に乗り換えが可能です。
さらに万が一、Broad WiMAXに満足できなかった場合は、「いつでも解約サポート」でBroad WiMAXが指定する他社モバイルWi-Fiへ乗り換えれば違約金は掛かりません。
他社で満足できなかった方や、料金重視でモバイルWi-Fiを選びたい方にはおすすめです!
Broad WIMAXの公式サイトへ
月額料金が安い!カシモWiMAX
-
特徴①月額の値引額が大きい
特徴②快高速通信で快適ネット
特徴③キャッシュバックなしでも安い
カシモWiMAXの特徴は何といっても月額料金の安さ。通常料金はそれほど安く設定されていませんが、割引キャンペーンの額が大きいのでお得です。
提供しているルーター端末も、モバイル型とホーム据え置き型と目的に合わせて選ぶことができ、どれもハイスペックなものばかり。
今なら端末代金が無料で契約できるので、初期費用の負担を抑えて利用することができます。
プランはライトプランと使い放題プランがあるので、自分に合ったプランで快適インターネット!
キャッシュバックならGMOとくとくBB
Broad WiMAXは月額料金が安い
カシモWiMAXは端末代が無料
カシモWiMAXの公式サイトへ
おすすめのWiMAXを比較
GMOとくとくBB、Broad WiMAX、カシモWiMAXの料金やキャンペーン内容を比較していきましょう。

3年間の月額料金平均を比較

プロバイダ | プラン名 | 月額料金 (3年平均) |
---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
4,208円 |
Broad WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
3,648円 |
カシモ WiMAX ![]() |
新端末 ギガ放題 プラン |
3,723円 |
注:表示価格・内容は2020年5月11日現在の情報
GMOのギガ放題プランは、3社の中では月額料金がやや高くなっていますが、キャッシュバックキャンペーンがあるので実質費用を抑えることができます。
Broad WiMAXの月額料金は、3社の中でもお安くなっています。少しでもお得に利用したい方にはおすすめのWiMAXです。
カシモWiMAXは、それほどネットを利用しない方は、ライトプランを選べば上記の料金よりお得に利用することができます。
キャンペーン内容

プロバイダ | キャンペーン内容 |
---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
・最大28,000円キャッシュバック ・端末代金0円 |
Broad WiMAX![]() |
・端末代金0円 ・乗り換え解約金負担 ・初期費用割引 ・1万円キャッシュバック※ (新規2台同時申込) |
カシモWiMAX![]() |
・月額料金割引 ・端末代金0円 |
※:表示価格・内容は2020年5月11日現在の情報
GMOは、何といっても高額キャッシュバックが魅力的。さらに端末代金が無料なので、契約するだけでお得になってしまうキャンペーンです。
Broad WiMAXでは、他社からの乗り換え解約金を負担してくれるので、すでに他社でモバイルWi-Fiを利用している場合はおすすめとなっています。
カシモWiMAXは、ハイスペックな端末の代金が無料なので、初期費用をなるべく抑えたい方におすすめです。
実質料金

プロバイダ | プラン名 | 実質料金 (3年間) |
キャッシュバック (CB) |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB ![]() |
ギガ放題 プラン |
123,006円 | 最大28,000円 |
Broad WiMAX ![]() |
ギガ放題 プラン |
127,341円※¹ | 1万円※² (新規2台同時申込) |
カシモ WiMAX ![]() |
新端末 ギガ放題 プラン |
132,969円 | なし |
※¹:2台同時申込キャッシュバックは含まない
※²:表示価格・内容は2020年5月11日現在の情報
注:実質費用=3年月額合計+事務手数料+端末代-CB
GMOの実質料金は3社の中で一番安く、キャッシュバックと端末代無料というところが、ユーザーの負担をかなり軽減してくれています。
Broad WiMAXでは、元々月額料金が安く設定されているので負担額も安いです。
カシモWiMAXは、通常料金は割高ですが、各種割引が適用されると、負担額も他社と比べてそれほど差はないのでお得なWiMAXといえるでしょう。
月額料金はBroad WiMAXが最安
3社とも豊富なキャンペーンを展開
実質負担で選ぶならGMO
GMOとくとくBB WIMAXの公式サイトへ Broad WIMAXの公式サイトへ カシモWiMAXの公式サイトへ
総括:WiMAXは使い放題プランにメリット満載!高額キャッシュバックならGMOとくとくBB!
いかがでしたでしょうか?この記事ではWiMAXの使い放題プランについて解説してきました。
WiMAXでは実質使い放題のギガ放題プランとライトプランがありますが、ギガ放題プランの方が料金的にもお得で、たっぷりインターネットを楽しむことができます。
3日間で10GBの通信制限がありますが、速度制限がかかってもそこまでストレスになることもありません。
月額料金が安いBroad WiMAXやカシモWiMAX、キャッシュバックがあるGMOとくとくBBなどがおすすめとなっていますので自分に合ったWiMAXを契約してください!
プロバイダー運営実績20年以上!GMOとくとくBB


プロパイダ | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 月額3,609円~ |
機種代金 | 0円 |
WiMAX評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・高額キャッシュバック ・高速通信 ・工事不要 |
キャンペーン | ・31,000円キャッシュバック ・端末代0円 ・専用クレードル0円 ・20日以内キャンセル0円 |
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
GMOとくとくBBのQ&A

簡単です。 WiMAX 2+端末機器に同梱のSIMカードをセットして電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。 設定マニュアルも同梱してあるのでご安心ください。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
通常4営業日以内に順次発送いたします。 お選びいただく端末機器によっては、平日15時30分、土日祝日14時までのお申込み完了で「即日発送」も可能です。 ご利用可能な場合にはお申込み手続き内の「WiMAX端末の発送方法をご選択ください」の欄にてご確認ください。
お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなっております。 クレジットカードをお持ちでないお客さま向けに、クレジットカードが同時に発行できるキャンペーンも実施中です。
スマートフォンのキャリアに関係なく「Wi-Fi」を受信できる機器であれば、スマートフォン・PC・タブレット・ゲームなどでご利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
プロパイダ名 | ![]() |
月額料金 | 月額3,609円~ |
使えるデータ容量 | ギガ放題プラン:無制限 通常プラン:7G |
提供端末 | W06、WX05、W05 L02、WiMAX HOME 01、L01s |
支払い方法 | クレジットカード |
総合評価 | ★★★★★ |
au スマートバリュー mine | 適用可 auスマホ最大1,000円割引 |
会社名 | GMOインターネット株式会社 |
当記事は下記URLページの情報を参考に作成しております。
参照URL:
https://gmobb.jp/wimax/home-router/
https://wimax-broad.jp/
https://gmobb.jp/lp/gentei8/
https://www.ka-shimo.com/wimax