
初めまして!アールです。ネット回線やWi-Fiの難しい情報をわかりやすく皆さんに伝えていきます。
回線が急に遅くなった場合には、適切な方法で対処することができれば短時間でも改善することが多いです。
こちらでは、回線が遅い時の原因や対処方法について紹介しています。
また、回線速度が速いおすすめの光回線も紹介しているので、遅い回線からの乗り換えを検討しているという人もぜひ参考にしてみてください。
通信速度が速い光回線への乗り換えを検討している方は、下り最大通信速度が10Gbps出るauひかりがおすすめです。


回線名 | auひかり |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:4,100円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
光回線評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・月額料金がスマホとセットで超お得! ・対応エリアが全国 |
キャンペーン | 最大52,000円 キャッシュバック |
auひかりのお申込みサイトへ
ネット回線が遅いときに試すべきこと

ネット回線が遅いときには困ってしまいます。ここでは、ネット回線が遅いときに試すべきことを説明します。
今すぐにできる改善方法

内容 | 改善方法 |
---|---|
接続不良の改善![]() |
デバイスを繋ぎ直す |
機器の不調の改善![]() |
通信機器の再起動 |
上記の表は、速度が遅いときの簡単な改善方法についてまとめています。速度が遅いときには、「デバイスを繋ぎ直す」「通信機器の再起動」の2つの改善方法があります。

デバイスを回線に繋ぎ直す
速度が遅いときの簡単な改善方法の1つ目は、デバイスを回線に繋ぎ直すことです。ただし無線の場合と有線の場合では対処法が異なります。
無線の場合は、スマホやPCでWiFiを一旦オフにしてからもう一度オンにします。有線の場合は、LANケーブルを抜き差しすると良いです。
ちょっとした接続不良なら繋ぎ直しで改善する可能性が高いです。
通信機器を再起動する
速度が遅いときの簡単な改善方法の2つ目は、通信機器を再起動することです。電源コンセントを抜き差しして、機器を再起動しましょう。
ONUやルーターなどの通信機器の不調の場合は、再起動することで改善する可能性が高いです。
通信機器が接触不良を起こしている場合、通信速度が遅くなっている可能性があるのです。
本当に回線が遅いのか確認する

スピードテストでネット回線の速度を確認
どうしても、速度が遅いように感じる場合には一度スピードテストをしてみて、十分な速度が出ているかどうか確認をしてみましょう。
- スピードテストの専用サイトにアクセス
- テストを実施
- テスト結果の確認
スピードテストの専用サイトにアクセスをします。テストを実施してテスト結果が出ると、インターネットの通信速度が速いかどうかが分かります。
スピードテストの専用サイトは複数あり、無料で使うことができます。
インターネットを快適に使える速度

利用目的 | 快適に使える速度の目安 |
---|---|
メール SNS WEBサイト閲覧 ![]() |
10Mbps |
動画再生(標準画質)![]() |
30Mbps |
動画再生(高画質)![]() |
50Mbps |
オンラインゲーム ダウンロード(大容量) ![]() |
100Mbps |
上記の表は、快適に使える速度の目安についてまとめています。インターネットを利用する場合、どの程度の速度があれば快適に利用できるのかが気になると思います。
インターネットを利用して行うことはメールやサイトや動画の視聴が多いでしょう。中にはオンラインゲームを頻繁に行う人もいるでしょう。
実測値が50〜80Mbpsもあれば、十分な速度です。
速度が遅いときはデバイスを回線に繋ぎ直す
速度が遅いときは通信機器を再起動する
実測値が50〜80Mbpsもあれば十分
ネット回線が遅い時の原因と対処方法

ネット回線が遅い時の原因と対処方法を理解していない人もいるでしょう。ここでは、ネット回線が遅い時の原因と対処方法を説明します。
原因 | 改善方法 |
---|---|
通信機器の不調![]() |
通信機器のランプの確認 |
通信規格が古い![]() |
新しい規格に取り替える |
時間帯による影響![]() |
IPv6方式の接続に変える |
上記の表は、回線が遅い時の原因と対処方法についてまとめています。回線が遅い時の原因は複数あります。原因に応じた対処法があるのです。
詳しい内容は下記の各項目で説明をします。
原因①通信機器の不調が原因の場合
回線が遅い時の原因として、通信機器の不調が原因の場合があります。まず再起動してみましょう。
再起動して改善しないようなら、ONUやルーターのランプが正常に点灯しているか確認します。
原因②ルーターやLANケーブルの規格が古い

無線LANルーターの規格について

Wi-Fi規格 | 対応周波数 | 下り最大 通信速度 |
---|---|---|
IEEE802.11b![]() |
2.4GHz | 11Mbps |
IEEE802.11g![]() |
2.4GHz | 54Mbps |
IEEE802.11a![]() |
5GHz | 54Mbps |
IEEE802.11n![]() |
2.4GHz/5GHz | 600Mbps |
IEEE802.11ac![]() |
5GHz | 6.9Gbps |
Draft IEEE802.11ax![]() |
2.4GHz/5GHz | 9.6Gbps |
上記の表は、Wi-Fi規格についてまとめています。無線LANルーターにはいくつかの規格があります。規格によって、それぞれ最大通信速度や使用する周波数帯が異なります。
Wi-Fi規格なので、その規格のルーターが全てその速度に対応しているわけではないので注意してください。Wi-Fiには、「IEEE 802.11」という国際的な標準規格があります。
「IEEE802.11ac」対応のルーターであれば、大体1Gbpsに対応するのでそれを1つの目安にすると良いでしょう。
LANケーブルの規格について

LANケーブルの規格 | 速度 |
---|---|
CAT7![]() |
10Gbps |
CAT6a![]() |
10Gbps |
CAT6e![]() |
10Gbps |
CAT6![]() |
1Gbps |
CAT5e![]() |
1Gbps |
CAT5![]() |
100Mbps |
上記の表は、LANケーブルの規格についてまとめています。LANケーブルは、複数の規格に分かれています。それぞれの規格によって、通信速度・周波数が異なるのです。
LANケーブルの規格の数字が大きいほど通信速度・周波数が上がります。LANケーブルの規格が古い場合には、新しい規格に交換するようにしましょう。
自分の用途に合わせてLANケーブルの規格を選ぶと良いです。
原因③時間帯によって回線が遅い場合
回線が遅い時の原因として、時間帯によって回線が遅い場合があります。インターネットを利用するのは夜だという人が多いと思います。
夜など利用者の多い時間帯には、回線が混雑しやすくなるので、速度が遅くなる可能性があるのです。
IPv4という旧式の通信方式の利用が原因であることが多いので回線混雑の影響を受けにくいIPv6方式への切り替えをすることで改善する場合があります。
通信機器の不調が原因の場合がある
通信規格が古いことも原因の1つ
時間帯によって回線が遅い場合がある
ネット回線が遅い状態が改善しない時

ネット回線が遅い状態が改善しない時はイライラしてしまいます。ここでは、ネット回線が遅い状態が改善しない時の対処法を説明します。
サポートセンターに問い合わせる
ネット回線が遅い状態が改善しない時は、イライラが募りストレスも溜まります。そのような場合サポートセンターに問い合わせると良いです。
速度が改善しない場合、機器の故障や障害の可能性もあるので、各回線のサポートセンターに問い合わせをするようにしましょう。
各回線のサポートセンターによって、対応時間が異なるので注意してください。
他の回線に乗り換える
ネット回線が遅い状態が改善しない時は、ネットの通信速度をあげるために、様々な対処法を試みるでしょう。
色々試しても速度が改善しないなら、設備上の問題がある可能性があります。回線ごと乗り換えることも検討すると良いでしょう。
快適に使えるインターネット回線に乗り換えをするのもおすすめです。
サポートセンターに問い合わせる
速度が改善しないなら設備上の問題がある
快適に使えるネット回線に乗り換える
高速通信が魅力のおすすめ光回線を紹介

高速通信が魅力のおすすめ光回線があります。ここでは、高速通信が魅力のおすすめ光回線を紹介します。
auひかり

-
特徴①下り最大10Gbpsの超高速回線
特徴②他社違約金還元+高額CB
特徴③auスマホとセットで割引される
auひかりは、下り最大10Gbpsの超高速通信に対応しています。高速なので動画もネットショッピングもサクサク利用できます。
ただし、下り最大10Gbpsの出るプランは、東京、神奈川、埼玉、千葉の一部エリアでの提供となっているので注意が必要です。
また、KDDI正規代理店のNNコミュニケーションズから新規契約をすると、高額キャッシュバックがあります。複雑なオプション加入などがないので安心して申し込めます。また、他社を解約してauひかりに乗り換えをした場合、他社解約金の還元があるのです。
契約期間前に解約をしても解約金の還元があるので、気軽にauひかりに乗り換えができます。
さらに、auひかりとauスマートフォンをセットで利用すると、毎月のスマホ代金が割引になります。
auひかりの詳細はこちら
ドコモ光

-
特徴①超高速10ギガプラン
特徴②最大20,000円キャッシュバック
特徴③ドコモスマホとセットの割引
ドコモ光は最大通信速度10Gbpsの高速プランの提供を行っています。高速通信なので、ストレスなくインターネットを楽しむことが可能となっています。
注意として、提供エリアが限られているので自分の住んでいる所がエリア内であるか確認が必要です。
さらにGMOとくとくBBからドコモ光を申し込むとキャッシュバックを受け取ることができます。指定オプションと併せて加入すれば最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、ドコモ光はドコモスマホとセットの割引もあるのでドコモユーザーの方は是非チェックしてみてはどうでしょうか。
ドコモ光の詳細はこちら
ソフトバンク光

-
特徴①下り最大1Gbpsの高速回線
特徴②他社違約金還元+高額キャッシュバック
特徴③ソフトバンクスマホとセットの割引
ソフトバンク光は、フレッツ回線を利用した下り最大1Gbpsの高速回線です。他社から乗り換えをすると発生する違約金も、ソフトバンク光なら解約金の還元があります。
また、ソフトバンク光を新規契約で最大で33,000円と高額なキャッシュバックも受け取り可能です。
ソフトバンク光はソフトバンクの携帯電話を利用しているとソフトバンクスマホとセットの割引を受けられるので、月額料金が割引になります。
さらに、通常は契約をすると工事費を支払うことになりますが、他社からの乗り換えで工事費無料です。
ソフトバンク光の詳細はこちら
NURO光

-
特徴①下り最大10Gbpsの超高速回線
特徴②高額キャッシュバック
特徴③ソフトバンクスマホとセットの割引
NURO光は、下り最大10Gbpsの超高速回線です。速度の遅さが気になることもありません。NURO光を利用すれば、音楽や動画などサクサクと楽しめます。
さらに、NURO光は、高額なキャッシュバックがあります。不要なオプションに加入する必要もなく、キャッシュバックを受け取れます。
ソフトバンクスマホとセットの割引もあるので、毎月のスマホ代金が割引になりお得です。光回線を利用している間中割引は受けられます。
NURO光は、工事費実質無料キャンペーンも実施中です。
ただし、NURO光は提供エリアが限られているので申し込む際は確認が必要です。
auひかりは超高速回線
ソフトバンク光はスマホとセット割引あり
NURO光は高額なキャッシュバックあり
NURO光の詳細はこちら
高速通信が魅力のおすすめ光回線を比較

高速通信が魅力のおすすめ光回線には違いがあります。ここでは、高速通信が魅力のおすすめ光回線を比較します。
通信速度で比較

光回線名 | 最大速度 | 標準的な プランの速度 |
リンク |
---|---|---|---|
auひかり![]() |
10Gbps | 1Gbps | 公式詳細 |
ドコモ光![]() |
10Gbps | 1Gbps | 公式詳細 |
ソフトバンク光![]() |
10Gbps | 1Gbps | 公式詳細 |
NURO光![]() |
10Gbps | 2Gbps | 公式詳細 |
上記の表は、通信速度の比較についてまとめています。通信速度を比較するとNURO光が一番早いです。
auひかり、ドコモ光、ソフトバンク光の速度は、最大速度も通常の速度も同じです。NURO光よりは少し遅くなりますが、速度が遅すぎることはなく十分な速さがあります。
少しでも速い速度を希望するなら、NURO光を選択すると良いでしょう。
月額料金で比較

光回線一覧 | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
auひかり![]() |
戸建て:5,720円 マンション:3,740円〜 |
公式詳細 |
ドコモ光![]() |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円〜 |
公式詳細 |
ソフトバンク光![]() |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
公式詳細 |
NURO光![]() |
NURO光:5,217円 NURO光forマンション:2,090~2,750円 |
公式詳細 |
上記の表は、月額料金の比較についてまとめています。マンションと戸建ての料金を比較していますが、どちらのプランもNURO光が安いです。NURO光 for マンションはその集合住宅の利用者人数によって月額料金が変動する仕組みになっているので注意が必要です。
auひかり、ドコモ光、ソフトバンク光は戸建ての料金が同じです。マンションの料金はauひかりが少し安いです。ソフトバンク光だけがマンションの月額料金は固定です。
ほかの光回線はマンションの規模によって料金が変わります。
工事費で比較

光回線名 | 工事費 | キャンペーン割引 | リンク |
---|---|---|---|
auひかり![]() |
41,250円 | 初期費用相当額割引 実質0円 |
公式詳細 |
ドコモ光![]() |
19,800円 | 新規工事費無料 完全0円 |
公式詳細 |
ソフトバンク光![]() |
26,400円 | 乗り換えキャンペーン 実質0円 |
公式詳細 |
NURO光![]() |
44,000円 | 月額割引キャンペーン 実質0円 |
公式詳細 |
上記の表は、工事費の比較についてまとめています。auひかりは工事費用を月額料金から割引してくれるため負担額は実質0円です。
ソフトバンク光とNURO光に関してもauひかりと同様に工事費が月額料金から割引されるため実質0円になります。
ただし、注意点があり、実質0円は途中解約した場合に工事費の残債分を支払うことになります。
ドコモ光は新規工事費無料のキャンペーンを行っているので約20,000円かかってくる工事費をお得にすることができます。
NURO光は通信速度が速い
月額料金はNURO光が一番安い
キャンペーンで工事費をお得に
総括:遅い回線から乗り換えてネットを快適に

インターネット回線が遅いと感じる時は適切な対処をすることで改善する場合がありますが、どうしても改善しないようなら他社の光回線に乗り換えることがおすすめです。
auひかりは、下り最大10Gbpsの超高速通信に対応しています。ドコモ光はソフトバンクスマホとセットの割引があります。
ソフトバンク光は、フレッツ回線を利用した回線です。NURO光は、高額なキャッシュバックがあります。それぞれ特徴があるので、自分に合った光回線を契約しましょう。


回線名 | auひかり |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:4,100円 |
通信速度 | 最大1Gbps |
光回線評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・月額料金がスマホとセットで超お得! ・対応エリアが全国 |
キャンペーン | 最大52,000円 キャッシュバック |
auひかりのお申込みサイトへ